■ Facebookってやってる人も多いけど、実名でSNS?
ありえねー
って人も多いよね。
僕はどうしても経営者側で色んなことを見ますけど、
Facebookって時代にあったツールだな~って最近つくづく思うんです。
2222いいね! を達成しました~
今後どんどん、当社を好きになってもらうページ作りにしようと計画中。
アカウント持ってる人、いいねしてね。
■ ぢゃ本題に。
現在僕が抱えている案件で、新築マンションの内装リフォームがある。
まだ始まったばかりで、presentation資料から作っていってるんですが
ちょっと斬新な内装にしちゃう予定なんです。
こういう事、考えてるとほんと面白い。
こんなに面白くていいのか、って位に面白い。^^
で、今日内装のイメージはほぼ固まってきたので照明をチョイスしてたの。
イメージは、『和』です。
( `ー´)ノ バリバリの『洋』やがな
(=^・^=) って思いますよね~
でもね、実はシャンデリアと和って
めちゃくちゃ調和しちゃったりするんですよ。
(-ω-) ん・・・・ちょっと待って。
何か僕今、流行を追い求めすぎてる感と
ありとあらゆる頭を刈って、
色んな髪形を見すぎてしまい、
君、明らかにその髪型変やで
っていう美容師さんみたいになってる?
(=^・^=)
照明を制する者はインテリアを制す。
シャンデリアを制する者は照明を制す。
そう言われているとか、いないとか。
今この瞬間に僕が作ったとか。(/・ω・)/
このシャンデリアは、和でチョイスしたわけではないよ。
そして、理想の品を今日見つけました。
これ!
本体にゴールド色のアンティーク仕上げを施しており、
気品のある佇まいが魅力です。
クラシカルなシャンデリアのデザインでありながら、
あまり目にしたことの無い独特な質感を有しています。
本体とチェーン部分にエイジング加工が施され、
オレンジ色の灯りと共に暖かい雰囲気を醸し出しています。
by;トーヨーキッチンスタイル
良いね~ ^^
きっとステキングな和モダン内装になることでしょう。
ま・まだ僕の会社で工事するか分からないけどね。
この時点で、
こんなに楽しんでたらできなかった時のショック大きいんだけどね。
ま、それも人生ですよね~ ^^
( `ー´)ノ 最後何の話しーーー
Tags: 建築資材