■ 2013年年末・2014年年始の当社休日期間中、
大改装!!劇的ビフォーアフター年末年始スペシャルと題して
築30年超の木造住宅全面リフォームを工程順に
ご紹介しています。
3回目の今日は、解体を終えた大工さんの登場です。
まずは新間取りに支障のある柱を取り除いた部分に梁を入れて補強したり・・
新しい床組を組んだり。
天井も一部新たな木材で下地からやりかえます ↓
そして、二階の和室では
新しく子供室に変わるお部屋の和室から洋室へのリフォーム ↓
壁に、横縦で打ち付けた木材がありますよね。
こちらを下地にして、写真中央に重ねられたボードを貼っていきます。
すれば、今までの和室柱が全て隠ぺいされて大壁となって
洋室に変わるってわけ。
大工さんの工事が終盤にかかれば、お家の内装間取りが見えてきます。
キッチン横の間仕切り壁は、お客さんのご要望でもあった
閉鎖感を少しでも払拭するために、ランダムに開口を設けてます。
↓ こちらもご要望で、洋室入口をアーチの扉にします。
今日はここまででーす。
明日は元旦、新年の挨拶をさせていただき、
1/2より続きをブログUPしますね。
大晦日。
皆様、どうぞ!
良いお年を~
Tags: 戸建全面リフォーム