■ 昨日、ブログで毎日更新やめます宣言をしましたが・・
どうしても夕方以降になれば、
ブログの管理画面に入ってまうな。(=^・^=)
書きたい症候群やな。(=^・^=)
あ、でも今日僕のお客さんからもメールもらったりしてね
毎日更新されないのは、残念だけどお疲れさまー
などと多々頂戴しました。
本当にありがとうございまーす!
やめたわけではないので、これからも宜しくお願いしまーす。
■ ぢゃ本題に。
本日完成に至りました、大阪市西区マンション住宅リノベーション
コンセプトは、
中世ヨーロッパ風をイメージした室内空間
こちらのリフォーム、この人からご紹介いただきました。
思えば、安部さんとも僕がアメブロで書いてた時からの
ブログ相互読者という繋がりなんですよね。
やっぱそう思えば、ブログって偉大ですよねー
僕がブログを書いてなきゃ、
このリフォームだって実現してなかったんだからね。
人生に無駄は無いとよく言いますが・・・
ブログにも無駄は無いよ。
内装のカラーplanningは、安部さんが行っていただき、
見立てはバッチリに仕上がったBEFORE/AFTERを
大容量の写真と共にご紹介しますね~
まずは玄関ドアを開けてすぐのアングルがこちら!
ホワイトの壁と濃茶の建具&床の
コントラスが効いたホールになりましたね。
ちょっと進んで
*洗面入口は後日、アコーディオンドア取付予定。
この洗面台と洗濯機の背面にチラッと見える
アクセントクロスが何とも言えないと思いません?
洗面と同柄で揃えたレストルーム。
僕個人的に、この洗面トイレはかなり好きなイメージですね。
床は中々一般の方が選定しにくい柄ですが、
貼ると本当にオサレでしょ?
安部さんも強く勧めたんでしょう。
リビングは、こちらの写真の通り食器棚背面に壁があって
洋室になっていたんですが、
生活スタイルの変化もあって必要としないお部屋なので
間仕切りを取り壊して、ダイニングスペースとして生まれ変わりました。
このレンガ調クロス、安部さん調お気に入り。(=^・^=)
確かに、レンガ調クロスって各メーカー、ラインナップはあるけど
どうしても雰囲気の出ないクロスって多いんですよね。
でもこのクロスは、
古びたレンガ感を中々上品に演出してくれると思いますね。
このキッチン、クリナップのクリンレディ
というキッチンなんですが、見た目ももちろん良い感じだけど
このコーナーキャビネット、めちゃめちゃステキングなんですよ。
この引き出しを手前に引き出せば・・・
こんな感じで、まずはワゴンが出てきて・・・
さらに、内部に何やら入ってますよね?
こちらも二つとも引き出し収納になってるの。
こんな感じね。
お客さんもクリナップのショールームに行かれて
も。これぢゃなきゃ嫌。
そう言わしめたんだから、クリナップも大したものですよ。
そして、BEFOREは写真がありませんが、
こちらの洋室にもアクセントクロスを採用されています。
と、いうリフォームでした!
アクセントクロス、
人によりけりで、もちろん好き嫌いはあると思うけど
単なる真っ白なクロスよりも住んでて楽しいと思いません?
A&K worksさんのミッションもここにあるんでしょうね。
カラーの力で住まいを楽しむ。
素晴らしいよね。
今回このリフォームは、僕の会社スタッフの奥田氏が管理しましたが
彼もカラーplanningされたリフォームに勉強になったと思います。
ありがたくもお客さんから感想として・・・
もー幸せの極致やね。
という意見もいただきました。(=^・^=)
安部さん、ありがとうございましたー
次なるコラボ、楽しみにしてますねー
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: ご紹介, キッチンリフォーム, トイレリフォーム, マンションリフォーム, マンション内装リフォーム, リビングリフォーム, 洗面リフォーム, 浴室リフォーム, 玄関ホールリフォーム