■ 土曜日ですね。もちのろんで僕は仕事です。
今日ね、僕が生まれ育った町に行ってきた。
あ、生まれ育った町と言っても同じ枚方市なんだけどね。
枚方市○○町とか、本当に生まれ育った町のことね。
顧客の方のお家にプチリフォームを実施してきたんですが、
お家のマンションから淀川河川敷が見えるんですよ。
この風景は、本当に懐かしい。(^_^)
小学校の時は、この河川敷で夕方まで友達とサッカーに明け暮れたり
朝の4時頃に起きて、淀川で釣りしたり。
朝早く行かないとベストポジションがとられるんですよ。
自宅から自転車で激走して川まで猛ダッシュしてね。
あの時のワクワク感。前夜の興奮感。
未だによーーく覚えてるな~
一度だけ、淀川で釣った魚を食べてみようという話になり、
超お腹壊したこともあったりね。( *´艸`)
淀川河川敷は、僕の小学校時代の遊び場だったんですよねー
お客さんの家のベランダで10分位、物思いにふけった。
( `ー´)ノ お兄ちゃん、何してんねん。
言うて、お客さんの奥さんに突っ込まれたけどね。
(=^・^=) あ、こちらのお客さんには僕、
お兄ちゃんって呼ばれてます。
もう30年ほど前の話なんだけどね。
本当に昨日のことのように覚えてます。
( `ー´)ノさっきから何の話ー
(=^・^=) ぢゃ本題に。
今の時期が一番最適かもしれない建築資材。
彩風雨戸をご紹介します
この雨戸、読んで字のごとく彩風が可能な雨戸です。
ようは、雨戸を閉めながら風を通すという優れもの。
何故今の時期が最適かと言えば、夜間などちょっと窓を開けて寝たい。
でも、窓を開けるということは防犯上ちょっと心配。
窓を閉めたまま風を通すというのは無理ですよね。
でも、この雨戸だと窓を開けて雨戸の鍵を閉めておけば
防犯上も安全だし風も通るってわけね。
このように上下で分ける事も出来るし、角度の調整も簡単。
そしてこの品は何も夜間だけに限らず、日中でも・・
目線を遮りたい時や西日がきつい時などにも有効ってわけ。
今付いてる雨戸から取り替えるリフォームタイプもあるので、
大層な工事が不要なのも特徴ですね。
彩風雨戸、お勧めでーす。
皆さん良い日曜日をーーー
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 建築資材