■ 本日は、僕が良いなぁ~って思う建築資材、システムキッチン編です
いよいよ、各メーカーさんの良いところ。
こちらを紹介していきますね。
今日はTOTOさんのシステムキッチン。
TOTO?
TOTOって便器だけぢゃないの?
っていう方、実はまだ結構多い。
しかし、かなり前から水周り機器全て(トイレ・洗面・お風呂・キッチン)を
発売されています。
今は、この人たちがキッチンのCMしてますよね。
キッチンは、どこのメーカーも3種の品揃えをされています。
スタンダード・中間・高級という感じで。
TOTOさんは、クラッソというシリーズのキッチンを発売されてから
この3種をやめて、クラッソワンシリーズ化にされています。
カタログも無い?位の安価版キッチンも発売されているみたいですが
専門職の僕も知らないレベルなので、これは置いておきましょう。
(ちなみに当社はTOTOさんが運営されているリモデルクラブの正会員店)
それでは、クラッソに特化してご紹介しますね。
まずは水洗金具から。
TOTOさんは、僕から見て水を極めているという印象を受けます。
長年、水栓金具を造り続けているからでしょうね。
例えば、他社メーカーのキッチンにも水栓金具はTOTO製品、という場合も
あるんですよ。
その水栓金具、クラッソから出始めたこちら
水のほうきになる。
と銘打った水栓は、素晴らしいです。
僕もショールームで体験したことがありますが、
これは言葉にするのが、非常に難しいので
TOTOHPから抜粋したこちらをご覧ください
ね?
すごくない?
ネーミングも素敵ですよね。
水ほうき水栓
今回のクラッソ開発でチームリーダーを任された氏。
TOTOキッチン企画開発 クラッソチームリーダー藤本勝己さん
もちろん、僕も知りません。。。
TOTOさんのHPに載ってて、いい顔してたんでUPしてみました。
そして、キッチン開発に関して非常に熱いお気持ちを持っておられます。
すごく共感できたし、何より男前でしょ?
藤本さん、ブ・ロ・グ・見・て・ね
そして、シンクも凝ってます。
これはどういうことかと言えば・・・
こういうこと。
中々水栓金具を含めて、言葉で説明するのはむつかしいですが
これ、実際に体験されるとすごく驚きます。
非常に細かい設計をされているのが、よく分かりますね。
ネーミングはすべり台シンク
収納に関しても
何と言ってもこれ!
奥ひろ収納の奥ひろし
奥がひろいから、奥ひろし・・・!
もう、藤本さんてばぁ
(これは藤本さん発祥ぢゃないかな・・?)
どうもすみません・・((^^))。 勝手に藤本さん談。
もちろん僕は知らん人。
藤本さん、ブ・ロ・グ・見・て・ね
そして、レンジフード。
レンジフードは、圧倒的に要望されるのが
清掃性。
こちらもやはり抜かりは無いですね。
まとめ。
TOTO製品クラッソは、全てがスイスイ設計ってことですね。
◎ 水ほうき水栓は水のスイスイ
◎ すべり台シンクも水のスイスイ
◎ 収納部分は動きスイスイ
◎ レンジフードも動きスイスイ
それが、TOTOキッチンのクラッソです。
この人達もCMで、スイスイ・スイスイ言うてはるでしょ?
あの、スイスイ・スイスイ、言うてはるのはこういう意味なんですね。
今度気がついた時にCMやっていたら、少し気にして見てください。
やたら、スイスイ・スイスイ、言うてはりますので・・
そして何と言っても、TOTOさんは
メンテナンスが他社を圧倒しています。
いつも感じますね。
僕たち業界人が拝読する日経ホームビルダーという本があるんですね。
この本に、数年前だったと思いますが、お客さんが選ぶ機器メーカー
ではなく、業者が選ぶ機器メーカーで
キッチン・お風呂・洗面・トイレの4点で、一位を独占していた記事を
見たことがあります。
これはすごいことです。
僕たち業者は、メーカーさんに何を求めるかと言えば、少しの不具合でも
真摯に対応してくれるメーカーさんです。
対応の遅れは、お客さんのストレスを膨張させて良いことなんて何もない
ですから。
だから、当社のようにエンドユーザーさんと直接業務を行うお店からすれば
そのメンテナンスの誠実性はすごくありがたいことなんですね。
最後に、僕から付け加えましょう。
TOTOはメンテナンスもスイスイです。
うまくない?(関東弁で)
うまいですねぇ~(勝手に藤本さん談)
あなた!
のキッチン選びに一助できれば
すごく嬉しいです。
次回も日本で発売されているキッチンメーカーを
ひとつずつご紹介していきますね。
こうご期待ください。
押してね。 藤本さんも押してね。藤本さん、ノンクレームでね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日