■ 新しい週の始まりは清々しい。 <`~´>
昨日、散髪もしたしね。
( *´艸`) なんなんこの画像。
今日から新しい現場もスタートしたしね。
清々しい。 <(`^´)>
あ、そうそう。
僕の会社は10月が決算月で、この前の10末で法人8期を終えました。
お陰様で8期連続の黒字で終えることができたんですが、
この時期になると年末に収める税金の数字が出てくる。
今日、現場に居てる時に税理士さんからメールがありました。
法人税
事業税
地方法人特別税
法人府民税
法人事業税
法人市民税
消費税
地方消費税
で。
○○円でーす。
てね。
いや~
実に清々しい。 <`~´>
んなわけあるかい。( ̄Д ̄)ノ
税金の為に働いているみたいですね。
でも、頑張りましょう!
それが世の為人の為になると信じて。
■ ぢゃ本題に。
本日から開始しました、
大阪府寝屋川市I様邸の
外構リフォーム。
いったいこの売り上げから、
いくらの法人税を納めるのでしょうか~( ̄Д ̄)ノ
こちらのお客さん、僕の会社を利用していただくのは二度目。
リピートしていただけるように、いつも務めていますが、
リピートの売り上げも税金の対象になるんでしょうか~ ( ̄Д ̄)ノ
リフォームの内容は、駐車場一台+お庭から
駐車場二台へのリフォームです。
BEFOREの写真は、
丁度税理士さんからのお電話を受けてすぐだったので
意識朦朧で取り忘れちゃった。
ブロック塀をハツリ。 ↓
残すブロック塀との内部鉄筋をカットし。 ↓
ユンボーをおろし ↓
どん! ↓
ぼて! ↓
がん!粉々 ↓
( *´艸`) 分かりやすい説明でしょ?
このブロック塀だって、人間の手のみで行えば2~3時間かかります。
重機の力は偉大です。
掘削が終われば、土間に砕石を撒いて転圧。
ワイヤーメッシュを敷いて本日完了!
工期は4日間。
法人税率は純利益からざっくり 40%。
根に持ってまーす。( ̄Д ̄)ノ
冗談ですよ、冗談。(=^・^=)
さ・今週も頑張ろうっと。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 外構リフォーム
SECRET: 0
PASS:
男前あがった~
そ・し・て
プロ野球選手並の税金や~
すご~~~い?
よ!高額納税者? 根にもっちゃえー(笑)
SECRET: 0
PASS:
>まんまるの月さん
カッカッカッカ (=^・・^=)
誰が高額納税者やねん。
たかが知れてます。
イチローぐらいですよ。
(-"-)