■ 来たよ、来たよ。
嫌な季節が。
朝、会社の軽トラックのフロントガラスが凍ってました。
寒いの嫌なんですよね。
僕7月生まれだから。
ちなみに娘も7月生まれ。
僕と10日の違い。
なので、娘が生まれてからは、僕と娘の合同誕生日会になってる。
っていうか、僕への愛情が全て娘に向けられてるって感じ?
■ ぢゃ、夫婦間も凍ってる様をお伝えして本題に。 (=^・^=)
進んできた、進んできた。
現在リフォーム中の伊丹市K様邸。
まさにスケルトンって感じになってきましたね。
明日で、解体を終える予定です。
木造住宅をスケルトンにしてからの全面リフォーム。
この工事をしている時、いつも思い出す現場があるんです。
約7年前に実施した京都市のお家。
Kさんのお家みたく、こんな感じでスケルトンから開始しました。
非常に懐かしいです。
何故に、木造住宅の全面リフォームを行う度に
こちらのリフォームを思い出すのか。
それは、
僕が父親になって初めての現場だからなんです。
僕の娘は平成18年の7月生まれで、こちらのお家の着工日は7/20
打ち合わせ・着工準備期間中に、僕の娘は生まれた。
こんな子が。
ちっちゃ! (=^・^=)
僕は32歳でした。
両方、ちっちゃ! ( ̄Д ̄)ノ こらー
子供も生まれて、心機一転ガンバルゾー
と決意を新たに臨んだリフォームだったな~
しかも、こちらの京都市のお客さん、ご主人がお医者さんで
何かと助けてもらったんですよね。
だからすごく良い思い出になってるってわけ。
もちろん今も懇意にさせていただき、何かあればいつも呼んでいただきます。
ちなみに、こちらのお客さんも僕のことを『たいっちゃん』と呼ぶ一人。
当時のBEFORE ↓
そして、こちらが同アングルからのAFTERなんですよ ↓
その他の部位も・・・
今も、非常に綺麗に使用されてます。
今回実施している伊丹市のKさん家も
こちらのお家のように、キレイになる様はもちろんですが、
数年経っても思い出せる。
僕の人生の中で、良き思い出になるリフォームにしたい。
そう思ってまーす。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 戸建全面リフォーム