■ さっむー
財布も、さっむー ( *´艸`)
■ ぢゃ本題に。
ほんと寒くなりましたよね~
寒くなれば、暖かい家にしたい。
何故に木造住宅は、こんなに寒いねん。
と、最近何だか毎日のように、
お客さんの家の窓ガラスを測りに行ってるような気がします。
そう、
住宅は窓ガラスを交換するだけで、
かなり高い効果の断熱
を実現することができます。
今日ね、
現在見積もり中で、今度ガラス取り換えを実施する
お家に打ち合わせで行ってきたんですね。
このお家は日本板硝子というメーカーのスペーシアという品で
見積もっていたんですが、
その効果はいかほどなの?
って話になったのね。
そうですね・・・・
と、僕が話かけた瞬間・・・・!
お客さんの家のリビングテレビから、丁度スペーシアのCMが!
あ。 これです、これです。
と、CMが代わりに宣伝してくれました。
持ってるね~ 僕。
こちらのスペーシア、どこまで断熱効果が期待できるかと言えば・・・
一枚ガラスの約4倍と言われています。
秘密はこの構造にあります ↓
二枚のガラスの間にある
この0.2ミリの真空層が室内の熱を逃がさないようになってます。
ほんまかいな・・・
ほんまにこれだけで、断熱になるんかいな。
たかが窓ガラスちゃうの。
と、誰しもが思いますよね。
テレビCMのこのおばちゃん二人も同じことを言ってます。
20℃に保ったボックスに入れられた、おばちゃん二名。
ボックスを冷凍庫みたいな部屋に入れられて10分。
左の一枚ガラスのボックス内は、5.3℃まで低下してギブアップ。
一方、右のスペーシアのボックス内は、何と18.7℃しか低下しない。
非常によく分かるCMなので、良かったら見てね。
これだけ断熱効果が高ければ、もう一つ期待できる効果は。
YES、結露です。
これは、メーカーの策略でしょ?
っていう位な画像でしょ?
でもね、僕も過去数えきれないくらいにお客さんのお家を
このガラスに変えていますが、
未だ、
効果ないやん上野
という声は聴いたことがありません。
ま、こればかりは、
実際に変えてみて、体感しないと分からないのが難点かな。
スペーシアガラス、お勧めです。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 窓ガラス