■ なんや・なんや・なんやーーーー
この天気はー(/・ω・)/
せっかく今度の日曜日に京都まで花見に行こうと
思ってんのに台無しやなー
残念無念です。
ま、天気には勝てないよね。
晴れには晴れの良さがあり、雨には雨の良さがある。
雨の日は雨の日なりの過ごし方をすれば良いさ。
人生楽ありゃ苦もあるんだから。
( ̄Д ̄)ノ 何の話ー
(=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
今日は一年に一度、僕の会社と取引のある水廻り機器を卸す
商社さんが展示会をされていたので、行ってきた。
ほぼ全ての国内メーカーさんが新製品などを展示されているので
一同に見れて中々勉強になる。
んですが・・・
ほら、僕、ブログで書くために結構新製品にはうるさい方やん?
だから、何もかも知っててあんまり勉強にならないんだよねー
なので、一番興味のあるブースに長時間を費やすの。
そのメーカーさんは、トーヨーキッチン。
上の画像、すごいお部屋ですよねー
これに映ってるキッチンはもちろんトーヨーキッチンなんですが
実は、照明器具や家具に至るまで、全てトーヨーキッチンさんの
商品なんですよ。
そうなんです、トーヨーキッチンさんはキッチンだけでなく
キッチンを中心とした家具一式を販売されてるんです。
HPには、このように謳ってます。
私たちがお届けするキッチンは、ただ調理をする道具ではありません。
ライフスタイルにあわせたキッチンと、
個性を映すトータルなインテリアで、豊かな暮らしをお届けする。
まさに「暮らしの中心」、日常をエンターテイメントにする舞台。
それが、トーヨーキッチンスタイルです。
この考え方、数あるキッチンメーカーさんの中で
僕は一番正論を言っておられると思うんです。
もちろん、
何を言うとんねん。ただの流し台やがな。
エンターテイメントか何か知らんけど、
流し台とコンロ台のどこが家具やねん。
という大阪ナニワのお母さんもいる。( *´艸`)
そして、今やキッチンを一つの家具と捉えるという考え方は
国内メーカーさんの全てが謳ってると思います。
でも、実際にトータルでプロデュースされているのは、
トーヨーキッチンのみ。
キッチンを一つの家具と捉えるなら、
その前に設置するダイニングテーブルもキッチンに合わせて
提案するのは、何もおかしくない流れですよね?
↑ このダイニングテーブル、今日の展示会のブースにあったんですが
実に斬新且つ見る人が見れば最高に恰好良い。
見る人が見れば、汚ったないだけ。
(=^・^=) 冗談ですよ、冗談。
古材を組み合わせてるので、
稀にこのように意味不明な刻印も入るんだって。↓
個人的には大好きやなー
このテーブルの同じ空間には、
こんな収納キャビネットも置いたりして。
ね?
見る人が見ればたまらない位に恰好良い。
見る人が見れば、
君の家は古物商か ( `ー´)ノ
って感じ?
(=^・^=)
キッチンを中心に全てのインテリアを
提案できるトーヨーキッチン。
僕は大好きだし、
僕たちリフォーム業者にはこのスタイルは絶対に大事。
だってキッチンを提案した時って、ダイニングテーブルの色柄とか
リビングを提案した時って、ソファやカーテンの色柄とか
その全てを販売まではしなくとも提案できて当たり前だからね。
そんなことを
長時間を費やしたトーヨーキッチンのブースで思いましたー
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日