■ 無くなることを願いますが、
悲しくも、中々そうはいかない。
ぢゃ自己防衛しかない。
これで分かったあなたには、6点差し上げます。
2億点で、INAXに行けば誰でももらえるエコカラットのサンプルを
差し上げます。( *´艸`)
答えは泥棒です。
11月・12月は、
お家の人も忙しく動く年末を狙い、非常に多くなる時期になってます。
泥棒とリフォーム? 関係ないやん。
と思われたことでしょうが、実はそうでもないんです。
僕のお客さんで、
『上野さん、実は家に泥棒が・・・』 とご相談されることって
毎年数件あるんですよ。
嫌ですよね。
僕はいつも思うんですが、
金品を取られるよりも留守時に見ず知らずの人間に
土足で侵入されることが気持ち悪いですよね。
なので、侵入された箇所の修繕や今後侵入されないような提案をする。
実はこれもリフォーム業者の範疇なんです。
だから僕、意外と防犯に関しても詳しいの。
というわけで、今日は防犯に関して少し書いてみます。
まず、泥棒は僕が過去聞いた話ですが、
非常に高い確率で昼間侵入をしてきます。
真昼間です。
そして、家屋内に浸入する手口として最も多いのが、窓から。
一戸建てに浸入する泥棒の手段は、
居室の窓 51.3%
玄関 16%
トイレ・お風呂・台所の窓 16%
ベランダの窓 5.9%
勝手口 7.6%
その他 3.4%
と、あります。
実に窓関係がかなりの確率ですよね。
そして、窓で多いのがガラス破り。
その率は何と66.4%なんです。
確かに、年間数件僕の会社へご相談された方も
全てが窓ガラスを割られて侵入されています。
よく皆さん誤った知識を持ってる例が、こちら↓
網入りガラスは、破れにくいと思われてます。
が、上の通りに意外にもろいんです。
ガラス全体に網が入っていますので、全て破ろうとすれば少々大変。
しかし、泥棒はクレセント(窓の開閉金具)に手が届けばそれでOKなんです。
上左画像の通り、網入りではない一枚ガラスは、いとも簡単に大面積が
割れますが、右画像の通り網入りガラスもクレセントの部分だけ割れれば
侵入されるってことです。
だから、被害にあったお客さんには、まずは窓ガラスを強化しましょう。
という提案をする。
こちらの窓ガラス、セキュオという商品名なんですが、
今付いている窓ガラスから何も問題なく、ほぼ取り替えができます。
商品説明は、上の通りですが、簡単に言えばガラスとガラスの間に
非常に破れにくい素材の物が入ってるってことです。
このセキュオに変えて、例えばバールやハンマーという破壊する道具で
ガンガンガラスを叩きますよね。
そしてようやく、侵入できるかどうか?
というレベルの穴があくまでに、5分程度要するんです。
この5分という時間がとても重要なんです。
何故かと言えば・・・
泥棒は、
侵入するまでに5分以上経過すれば約7割があきらめるんです。
あまり時間をかけて、音を鳴らせば周囲の目も気になりだして
やばいぞこれは・・・
と思うわけね。
しかも泥棒の奴は、過去同じようなガラスに出くわすこともあるだろうから
叩いた瞬間に割れなければ、一瞬でセキリティガラスと分かり
一発で追い払うこともできるかもしれない。
セキュオとは、こういう窓ガラスのことです。
これだけ、強固なガラスなので、やっぱり一般的なガラスに比べれば高価です。
だから提案はしますが、後はお客さん次第。
窓ガラスに関しては、工事という工事をしなくとも効果的な品もあります。
例えば、こちらなど ↓
セキリティプレートと言って、クレセントの部分に貼るだけ。
室内側から見れば、こんな感じです ↓
先に書いたように、クレセント周辺を割って侵入をしてきますので、
これを貼っていれば、割れないって理屈ね。
でも、これは私見ですが、ガラスを大きめに割れば意味ないけどね。
なので、セキュオガラスと併用で使えば効果大かと思います。
これはホームセンターなどで数千円で売ってます。
後、窓以外で行うことがあるのは、防犯カメラね。
そこまでせんでもええんちゃう・・・?
と、思われたことでしょう。
そう、防犯カメラを取付しモニターからPCやテレビに繋げば
結構な金額jになりますよね。
でも、僕がここで言う防犯カメラは・・・・
ダミーなんです。
ダミー?
そんなんすぐばれるでしょ?
と、思いましたね。
(何でもすぐ突っ込んでくる人やな~。。)
その通り、ばれます。
普通に付けたらね。
だから、ダミーカメラを付ける時は・・・・
一つ、電池でもいいから赤外線みたく光る物を選ぶべし。
一つ、人間が立って見上げる位置、土間から2m50㎝位上に付けるべし。
一つ、電気配線もダミーで付けるべし。
一つ、電気配線は出来ればコンセントになり繋がってると見せるべし。
これが大事。
お分かりですよね。
光ってる・・・本物か・・・?
近くで見たいけど・・・例えば本物であった場合、あまり近くに寄れば・・・
配線・・・? 通電されてる・・・・
あかん。
ってなるわけね。
泥棒から大切な資産を守る。
もし、日中在宅の時に浸入されれば、金品だけでは済まないかも
しれない。
誰しもが無くなれと願う泥棒です。
でも現実に無くなることは厳しいと思います。
上を見ればキリがない防犯設備ですが、ご予算の許す範囲で
安心していただく。
僕は、はっきり言って弱みに工事の提案をするのは大嫌いです。
防犯ちょっと気になるから、こういう品にリフォームしましょう。
などは自分から絶対に言いませんが、ご相談を受ければ別です。
その時は、真剣にクライアントのお家に今度被害がでないよう
プロとして提案してあげたい。
そう思います。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
何だか上野社長の人格がドンドン
上がる気配がします(^_?)?☆
今日は大変マジメ路線を走ってますね
(*^^*)
ある講演で聞いた話ですが、
【幸運は、準備と機会が出会った時に起こる】 と。*\(^o^)/*
防犯をしっかり準備して、ドロボウに退散させるのもある意味、幸運デスね(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
>ポトスさん
ふなっし~だっなっしー(^ー゜)
どう?
人格下がった?
カッカッカッカッカ( ^ω^ )
SECRET: 0
PASS:
ジェットコースターに娘さんと乗ったのね。・°°・(>_<)・°°・。??