■ 今日は僕も初めての場所、
滋賀県のTOTO草津ショールームまで行ってきました。
今、滋賀県のお客さんと商談中なんですよね。
しかし、遠いね。
と見せかけて、意外と近いんですよね。
高速を乗り継げば1時間かからずに行けます。
積極的に営業を行っているエリアぢゃありませんが、
僕のブログを見ていただいての問い合わせだったので、
会社のエリアなんて無視してね。
滋賀県と言えば、日本最大の湖。
琵琶湖ですよね。
今日ね、お客さんのお家からショールームまでの道中で
琵琶湖の素晴らしい景色が見えました。
何だか久しぶりに見たね~
今年の春、家族で琵琶湖バレイに行きましたが、
今度は、今日見た景色を娘にも見せてあげたいので
湖畔に行こう!
と移動中、ショールームでの仕事のことより
ずっとそれを考えていた、上野です。 ( ̄Д ̄)ノ
良いねぇ~近江八景
もし、このリフォームが成約すれば、
現場管理に来たついでに、用事があると偽り全て制覇してやろう。
こうも思った、上野です。 ( ̄Д ̄)ノ
冗談ですよ、冗談。
仕事は案外真面目なんだから僕は。
ぢゃ本題に~
TOTO草津ショールームには、洗面化粧台とユニットバスを
見に行ったので、繋がりで、
今日は、一戸建て住宅の
タイル貼りのお風呂をユニットバスにしよう!
そして、洗面台も取り替えよう!
と、
思った・思ってる・思ったことある・やったってもええ。
方へ、開始から完了までの工事内容をご紹介しますね。
<一日目>
まずは、養生から開始します。
養生はとても大事な工事内容の一つ。
玄関から脱衣・浴室までの間、工事期間中貼り続けます。
これを怠ると、不慮の事故(何かを落としたり)でリフォーム予定のない部位を
傷つけたり、汚したりしますので、入念に行います。
そして現場関係資料を目につく場所に貼りだす。
大事なのは、この当社の現場心得 ↓
外注各位・職人さんたちは、長年僕の会社業務を請け負って
いただいていますが、それでも貼る。
気を引き締めるためにもね。
養生と同時進行で、今まで使用した浴室を壊していきます。
解体工事は、電動工具・ハンマーとあらゆる道具を用い壊していきますが、
一日目は、とにかく騒音がすごいです。
ほぼ、日中音が出ない時間はない。
と言っていいほどに、うるさいと思います。
でも、『うるさい』 とは言わないでね。
浴槽などは、稀に切り刻みながら解体する場合もあります。
真っ二つにする場合も・・・↓
真っ二つにしても男子4名で持ち運ぶ位、重い浴槽もあるんですよ。
<撮影係;僕 >
普通はこんな感じで、二名で簡単に持てる程度だけどね。 ↓
で、お風呂をユニットバスにするときは、サッシは再利用も可能ですが
この際、サッシも綺麗にしたいし取り替える。
こういう方もおられます。
その時は、初日にサッシも取り壊していきます。 ↓
壊したサッシは、当日施錠できる状態まで持ってきますが、
サッシの位置を変えたり、サッシを必要としない場合は、
このように外壁の工事を行います。 ↓
中は、とにかく壊す・運ぶ・壊す・運ぶ・壊すを繰り返します。 ↓
この解体工事、床・壁・天井とスケルトンにするのが基本なんですが、
新しく入るユニットバスが収まれば、例えば壁は壊さないことも
あるんです。
ユニットバスは既製品で寸法が決まっています。
収めるために1m70㎝必要で今のお風呂内が1m70㎝あれば
壊さなくとも収まるってわけです。
なので、必要のない解体はしないってことね。
こんな感じで、壁の一部は全く解体せずというイメージで ↓
解体工事がほぼ終われば、ユニットバスを据え置く土間面に
コンクリートを打設します。 ↓
そして、お風呂は一日目が終われば、こんな感じになります。
滅多に見れないので、記念写真を収めておいてくださいね。
ほんまに、この内容が一日で終わります・・・?
と、聞かれる場合もありますが、
確実に終わります。
いや、言い過ぎた。。
稀には、時間的に間に合わず、コンクリート打設を翌朝に廻すことも
ありますが、ほぼ終わります。
決めた日程の範囲で工事内容が変わるかもしれないってことですね。
ちなみに、
お風呂と同時進行で、洗面台も取り外して処分します。 ↓
<二日目>
二日目は、昨日の騒ぎがまるで嘘のように静かです。
誰かおる?
って感じです。
昨日が騒がしすぎたからね。
行う内容は、水道工事と電気、ダクト配管工事。
ユニットバスは、水道・お湯・電気・換気扇配管と
各メーカーが定めた位置があります。
それに従って、各移設工事を行うんですね。
この工事は早ければ半日位で終わる場合もあります。
<三日目>
ここで、主役の登場。
ショールームで現物を確認し、待望のユニットバスが搬入されてきます。
ユニットバスは、壁・床・天井・浴槽・カウンターと全てがバラバラのまま
搬入されてきます。
一つずつ熟練の職人さんが、二名~三名体制で組み上げていきます。
施工にあたる職人さんは、各メーカーの施工研修を受けて
各メーカーより認定を受けた職人さんたちになります。
特化されているので、非常に手際が良い。
朝9時頃から開始し、夕方6時には組みあがります。
3日目終了でユニットバスが据え付けられたのであれば、
3日目の夜から
お風呂に入れますか?入れませんか?天下りはありますか?
と、よく聞かれますが、極力控えてもらってます。
理由は、天下りなんか給料の無駄ですから。( ̄Д ̄)ノ
ごめん。
ユニットバスの作業内容の中で、端部などを防水処理するコーキング注入が
あります。
こちらは、乾燥期間を要しないと漏水の起因になるんですね。
従い、無理な入浴は避けていただいてるってわけね。
この日は出来上がったユニットバスを眺めるだけになります。
<四日目>
お風呂を解体したときに、脱衣室側との間仕切り壁を取り壊します。
こちらの壁を元に戻す工事を行っていきます。
職種で言うと、大工さんですね。
この工事も半日位で終わりますので、脱衣室のクロス貼りや床張り替えが
少量の場合は、昼から仕上げ工事で完了ですが、
今回は洗面台もあるので、翌日に実施するように紹介します。
ちなみに、お風呂はこの四日目の夕方より入浴可能。
リフォーム後、初めて入るお風呂。
浴槽につかり、必ず出てくる言葉は・・・・・
『 あぁぁ~ ええなぁ~ 』
ですよ。
間違いない。
<五日目>
取り壊した壁だけをクロス仕上げするのも・・・ね。
という方が大半なので、
洗面脱衣室は壁クロスを全て張り替える場合が多いです。
まずは、現状のクロスを捲り ↓
床のクッションフロアも張り替える場合は、続いて床の仕上げ ↓
内装仕上げが完了すれば、新しい洗面化粧台を取り付けて ↓
お風呂&洗面所のリフォームが完成!
写真は、TOTO草津ショールーム展示中のお風呂。
痛く気に入りました。(僕が)
こんな感じで工期は全5日間。
騒がしい解体から始まり、
チョイスしたユニットバスが据え付けられ
真っ新な洗面台が我が家に。
綺麗になった水回りに囲まれれば・・・・・
リフォームとは幸せを生み出すもの!
になるわけね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
浴槽の真っ二つ、初めて見た~!!
すごっ!!ヽ(゚◇゚ )ノ
SECRET: 0
PASS:
今日はお付き合い頂いて
ありがとうございました~♪
おかげさまで、イメージに近い
バス洗面所になりそうです (^ε^)
びわ湖、いいでしょ?
これからの季節は、
湖畔がますます素敵になりますよ、
ご家族で、ぜひど~ぞ。 ( ´艸`)
SECRET: 0
PASS:
>由愛さん
何なら真っ二つの実物浴槽・・・
送ろうか?
(^ω^)
コメント、ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
> 滋賀住人より~。さん
こちらこそ、ありがとうございました!
選んでいただいた機器でのリフォーム、めっちゃ素敵になると思いますよ~( ̄▽ ̄)
楽しみですね!( ̄▽ ̄)
いつでも行ける距離の琵琶湖。
今度家族で楽しんできますね。
コメント、ありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
浴室洗面所のリフォームを考えていて、こちらのブログにたどり着き、思わず爆笑! 残念ながら東京ですが、大阪住みならすぐに見積もり来て欲しいと思いました! 数社に見積もり来てもらって、かえって混乱してる困ったお客です…
SECRET: 0
PASS:
おぉ~!!
滋賀にも草津ってあるんですね~(*´∀`*)ノ
SECRET: 0
PASS:
いやー、一年前の浴室洗面所リフォームを思い出しました、リフォームに取り掛かる前も上野さんが日程を書かれていた記事でなんとなく頭にえがいてましたが、今回復習でしたね、新しい設備は色々改善されていて大変きもちがいいです
SECRET: 0
PASS:
>カメリアさん
爆笑・・・ありがとうございます~(^_-)
リフォームの色んな事例をUPしてますので、また参考にしてね。
コメント、ありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
>あずあずさん
(=^・^=)
滋賀県にも草津、あるよ。
って・・・・・・
そこ?!
この若干長めのブログ記事のコメントが・・・・
そこ?!
カッカッカッカッカッカ (=^・・^=)
最高やな、あずあずさん。
思わず、朝の職場でのコーヒー吹き出しそうになったよ。
SECRET: 0
PASS:
>岡山の住人さん
リフォームして幸せになりました!
ご意見ですね。(^_-)
依頼先の会社にも言ってあげてくださいね。
喜ぶと思いますよ。(^^)
コメント、ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>リフォームとは幸せを生み出すもの!(大阪・枚方)さん
うふふ( ´艸`)
やっぱり上野社長さんなら
そこ~!ってツコッンデくれると期待していました
(≧∇≦)
記事も最高に興味深く1日で紹介するには勿体ないくらいの内容でしたよ~(*´∀`*)ノ
SECRET: 0
PASS:
>あずあずさん
やるね~(`∀´)
突っ込み予想とはね~
あずあずさんの手のひらで泳がされてるやん。
無視したったらよかった。
カッカッカッカッカ (≡^∇^≡)