■ どんな些細な商品だって、高価な買い物だって、
『 このお店で買ってよかった 』
こう言ってもらうのは、そこで働く全ての人々の願いだと
僕は思います。
そして、個人的に僕が僕のお客さんから思ってほしいこと。
それが・・・・
このセリフ。
『 あんたに頼んでよかったわ! 』
これには、全ての意味が含まれる。
見積もり・提案に始まり
近隣への配慮、工事期間中の管理、仕上げと。
そして、こう思っていただくには
大前提として意識しなくてはいけないことがある。
それは、お客さんの側に立つこと。
お客さん目線で全てを見ること。
だと、僕は思う。
先日、こういうブログ を書きました。
内容を簡単に言うと、もう少し綺麗な収まりにしたかったので
若干の手直しをしようと思ったブログ。
そもそも手直しなど発生しない前提で全てを行うべきですが、
お客さんが気にならなくとも、自社のプライドにかけても
やるべきことはやる。
そして手直しを行ったAFTERを今日はお見せします。
って
恰好の良いこと言っちゃったけど~
僕のブログをよく見ていただいてる、お客さんから
上野さん、
あっこ、どうなったん?
こっちのAFTERは?
あの現場はどんな感じになってるん?
って、
聞きたがり・しゃべりたがりの~
大阪ナニワのお母さんに言われてるだけ~ ( ̄Д ̄)ノ
大阪のおばちゃんには、誰も逆らえないよ。 ( ̄Д ̄)ノ
この部分。
各家庭によって若干収まりは異なるものの、
ここもキレイにせなあかんでぇ
と実施したAFTER ↓
室内側の窓枠を除き、
玄関扉を一新することで少しも前玄関ドアの部材を見せなくする。
すごく些細なことかもしれませんが、
行う前とは、やっぱり綺麗さが全然違います。
お客さんには、ご迷惑をお掛けしたけど納得でお渡しすることができました。
これからも、
『 あんたに頼んでよかったわ! 』
そう言っていただけるように、
ガンバリマス
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 会社のこと