(=^・^=) 突然やな。
この写真、高級割烹屋さんぢゃないよ。
そ。お家なんですよ。
とある京都の新築マンションのモデルルーム。
すごいよねー
キッチンカウンターの下に畳をチョイス。
しっぶーーーー( `ー´)ノ
(=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
こんな感じで、僕は仕事柄新築マンションに度々伺います。
今日も会社HPと僕のブログを見ていただき
大阪府にある引き渡し後の新築マンションに行ってきました。
理由は・・・
そ。新築マンションのオプション的リフォームを
実施してきました。
玄関の壁、超恰好良いでしょ?
エコカラットと鏡って抜群に相性良いよね。
そして、リビングのテレビ背面壁もエコカラットを
貼ってきたんですが、
これでテレビボードを設置し、
テレビを置けばとても素敵な壁面になるんですが、
エコカラットって素材感を楽しむことももちろんのこと
やっぱり材質の凹凸感を楽しめばもっと恰好良い。
あけ姉やん家ね。(勝手に僕)
壁面に付けた照明器具が見事にエコラットの凹凸を際出たせてますよね。
さらに、こちらのように
上部に間接照明を入れて壁全体を照らし凹凸を楽しむ。
洗濯ばばぁの家ね。(勝手に僕)
(=^・^=) 中高生のお子さんたちの部活で汚れた
洗濯ものばかりに手を取られていることから
洗濯ばばあと命名。
(=^・^=) 冗談ですよ、冗談。
対お客さんには、口が裂けても言ってはいけない冗談です。
こんな感じで可能であれば、エコカラットの良さをより上手に演出するために
照明器具を採用すれば良いんですが、
新築マンションで配線もやり替えて壁も造作してとなるのは大変ですよね。
そこで、ちょっとした提案。
何も壁に付ける・天井に付けるだけが照明器具ではない。
そう、このようなスタンド照明をコーナーに置いてあげれば
灯りが良い感じに漏れてエコカラットを照らす。
センターにお気に入りのテレビボード。
左コーナーにスタンド照明。
右コーナーに小洒落た観葉植物。
どない!?
(=^・^=) いい部屋なりますよねー
あーー今日もええ仕事した。
帰ろ。
(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: エコカラット, ブログ, マンション内装リフォーム, リビングリフォーム, 新築マンションリフォーム
今日もお仕事お疲れ様でした!
エコカラット、いい雰囲気を出しますね。
わたしとしては、凹凸に埃がたまりやすいのでは…ってことばかり気になりますが(°_°)
来週安東先生にお会いするので、超高級お料理の感想を聞いてみまーす( ´ ▽ ` )ノ
ホコリか〜。確かにね。平面のクロスに比べたらつきやすいよね。
安東さんは、たぶん喋りに夢中で料理の味など覚えてないと思うで。( ^ω^ )
カッカッカッカッカ
こんばんはー
テスト期間での部活禁止期間も中学生は今日で終わり。
さっそく部活が復活、洗濯ばばぁもそれに合わせて再登場です!イエーイ
得意技はホスクリーンを使った室内乾燥!
雨も花粉もかかってこいやー(笑)
そしてエコカラット、コレほんとにお気に入り。
上の写真見て、「これ誰んち?もしかしてウチ??なんてステキ~( *´艸`)」とひとりニヤニヤしてるイタイおばちゃんです。
早いもので間もなくリフォーム一年ですが、全然飽きない我が家でーす(´∀`)
イエーイ( ̄Д ̄)ノ
洗濯ばばぁ復活!イエーイ( ̄Д ̄)ノ
イタイ洗濯ばばぁ、イエーイ( ̄Д ̄)ノ
( ^ω^ )カッカッカッカッカ
しまいに怒られるわ…
1年か〜。ほんと早いですねー
全然飽きないお家にリフォームできて光栄でーす。( ^ω^ )