■ 僕は(僕の会社)は、一つのリフォームに対して
見積もり・プレゼン・現場小作業&管理と全てを一貫して行います。
初めてのお客さんとかに稀に言われます。
『 どうせ上野さんは、現場が始まれば来ぇへんねやろ? 』
てね。
とんでもないですよ。
飛んでも八ふん、歩いて十ふんですよ。
すべっちゃった。 (・ω<) てへぺろ
なので、稼働現場が重なれば十分な管理ができないので
せいぜい、一時期に小規模を除き3~5現場が限界。
一つのリフォーム現場で、ユニットバスを収めたかと思いきや。
このユニットバス、1620サイズもあるんですよ。
1620とは、浴室内の寸法が1m60㎝×2mってこと。
一般的なサイズに比べてかなり大きめです。
大きいお風呂ってやっぱり良いですよね。
こちらの枚方市戸建住宅のお家、まだその他部位をリフォーム中ですが
いち早くお風呂は入ってほしかったので、入浴可能な状態にしています。
そして、本日から始まりました、
枚方市マンション住宅全面リフォーム。
リフォームの内容は、
水廻り機器全て取り替え・床フローリング全て張り替え・クロス全て張り替え
になってます。
マンション住宅には必須の共用部廊下を養生し・・・
キッチンを壊し・・・
お風呂を壊し・・・
フローリングを捲り・・・
と、がっつり内部解体工事を行ってきました。
この規模のリフォームなので、お客さんは一時避難されてます。
今日の朝、
『 楽しみにしてるわぁ~上野さん! 』
と別れの挨拶を済まし。
少しの家具なども僕らが現場内で動かすんですよ。
とりあえず工事内容が少ない和室に ↓
ね?
少しぢゃないでしょう?(T_T)
この現場のスタートで、現在僕が抱えるリフォームは計4件。
忙しいのは、何の理由にもなんないからね。
全てのリフォームで、
幸せを生み出す!
ために、明日も頑張ろ~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: マンションリフォーム