■ 先日、残念なゆるキャラ 『ハコモン』 をちらっと紹介しましたが・・・
名前、間違っちゃった
ほんとは、『ハコモ』 っていうらしい。
ごめんね、ハコモちゃん。
ちゃん。 って感じぢゃないけどね~ ( *´艸`)
■ ぢゃ本題に。
増税を前に新築住宅がかなり売れているとよく聞きます。
数千万×3%なので、大っきいよね。
消費税分で新居の家具、カーテン位買えるかもしれないもんね。
リフォーム業界も多少の影響はあると思いますが、
実感としては、増税に関係なく市場は動いていると感じます。
それは何故か。
国がもっと中古住宅も魅力をあるモノにして
良質な物件を増やし、中古を買ってぇ~
と謳いかけ、中古物件購入・リフォームにあらゆる政策や補助を
打ち出してきてるからなんです。
今の日本、
どれくらいの中古住宅が余ってると思います?
住宅ストックと世帯数の推移。
普通で考えれば、世帯数の数だけ住宅がある。
でも、上表の通り平成15年の時点で、
総世帯数4726万人で住宅の数は5389万棟あります。
実に、居住者のいない住宅が703万戸あるってわけ。
703万戸、家が余っちゃってるのね。
それでも、マンションは建築され、新築分譲も建っていく。
一昔前に比べれば、新築の数は圧倒的に減ってはきましたけどね。
減ることによって、受注を求めたハウスメーカーなどは
リフォーム業界まで降りてきたってこと。
そして国は、このままぢゃ日本は空き家ばっかりになるでぇ
やばいよ・やばいよ。
って感じで、リフォームを流行らせた。
流行らせたので、家電屋さんやホームセンターなど
異業種の組織も流行に乗るぜ、って感じで参入してきた。
と、ひどく簡単に説明すると昨今のリフォーム業界はこんな感じなんです。
そして、現代の最先端を走るリフォーム会社は、国の政策に合わせて
中古住宅購入からリノベーションをワンストップで提供する会社が
すごく増えた。
そういう会社が行うプレゼンや工事内容って?
そうそれは、こういうこと。
何ていう確信に触れるかもね。今日のテレビは。
昨日も記事にしたテレビ番組、ガイヤの夜明け。
出演予定の僕の友達は、リノベる(株) 代表取締役 山下智弘氏です。
テレビ大阪(東京)にて22時~
見てあげてね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
こんばんは(#^.^#)
ガイアの夜明け~楽しんでみました
上野さん素敵な同級生ですね
リノベーションへの心意気輝いてました
今夜はぐっすり眠れます(笑)
SECRET: 0
PASS:
TV見ましたよ\(^_^)/
お友達の方生き生きされてましたよ
世田谷でお仕事されているのですね!!
全国的にこういうお仕事が増えていくのでしょうね
とても参考になりました
現場の方々がしっかりと仕事に取り組まれているのは見ていて気持ちよかったです
上野さん番組紹介ありがとうございます
SECRET: 0
PASS:
お客様と創り上げてゆく、素晴らしい仕事ぶりが紹介されていました。
山下社長、大阪のなまりがあるな、と思っていたら上野社長のお友達だったんですね~。類友ですね~。
SECRET: 0
PASS:
>応援してますさん
しばらく会わないうちに、おっとこまえになってました。(=^・^=)
ご覧いただき、ありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
>一読者ですさん
ご覧いただき、ありがとうございます!
何やら先日、すごい物が届きました・・・
<m(__)m> 御礼申し上げます!
SECRET: 0
PASS:
>メオマサ(アトム電器中の人)さん
面白かったですね。
僕も1時間みっちり見ましたよ。
どうせあんまり出ないと思ってましたが、結構出てたしね(^_-)
いつも、ありがとうございます!