■ 休日の昨日。
色んな遊具があるスポットの中で遊ぶ娘。
『 大事なものやし、ちゃんと持っててや 』
と、釘を刺されたので、娘のアイカツカードをしっかり手に持ち
中々出てこない娘を待つ時間は、
とても楽しかった。”(-“”-)”
■ ぢゃ本題に。
よくぞ、毎日毎日更新されますね~
って言われることがあります。
ブログのことね。
確かに、業務時間中に書き続ける時間は膨大になってます。
基本、30分以内で一つの記事を書き終えることを目標に
していますが、それでも365×30分なので、10.950分
一日を分に直せば、1440分。
ということは、10950分÷1440分≒7.6日。
年間で7.6日をブログに費やしてるってわけね。
なんや・・・
数字にすれば、あんまりたいしたことないな・・・・
1週間ですよ、1週間。
寝ずのね。
とある、経営コンサルタントのセミナーに行った時にね
こういうアドバイスがありました。
まずは1000記事を目標に毎日更新したとき、
書き続けたブログは、
徐々に量が質に変わる。
ブログはストック情報なので、蓄積することで読まれる機会が
高まる。
そして、そのブログの価値も高まる。
てね。
痛く感動したのを覚えています。
だからまずは僕も1000記事を目標に毎日更新してるってわけ。
ま、単純に言えば商売の一環。
書くことを仕事にしてるだけだけどね。
最近は、その1000記事を目前にして
本当に嬉しいお便りを頂戴することが多くなってきた。
ご紹介の許可は得ていますので、ちょっと紹介しますね。
<メールで頂戴しました、大阪市Yさん>
初めまして。大阪市○○区在住のYと申します。
リフォームを検討していてネットサーフィンしていたところ
上野様のブログにたどり着きました。
もう面白くて面白くて、学校がようやく始まった子供たちの
いない日中、家事もせず夢中になって読みふけり
ほぼ全てに目を通させていただきました。
前ふりの面白さも秀逸ですが、何よりリフォーム超初心者の
私にとっては、本当にタメになる内容でした。
御社のHPも拝見し、私の長年の夢を実現するために
一歩踏み出してみようかな・・・?
と、上野様のコメントに背中を押されメールさせていただきました。
後は、リフォームに関しての内容が書かれていました。
ありがたいお話ですよ。
Yさん、リフォームへの見積もり依頼はもちろんですが、
僕が今まさに述べた、
まずは1000記事を目標に毎日更新したとき、
書き続けたブログは、
徐々に量が質に変わる。
ブログはストック情報なので、蓄積することで読まれる機会が
高まる。
そして、そのブログの価値も高まる。
これを実証していただきました。
おそらく、僕より過去記事に詳しいでしょう。
ますます!
書き続けることに意欲がわいています!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日