■ 題名 『シーズンラストプール』
今日、娘(小学校1年)の授業参観に行ってきた。
もちろん仕事中に。( *´艸`)
ええやん、ちょっとくらい。 ( ̄Д ̄)ノ
学校で見る娘は何だか違う。
家では僕とふざけて遊びまくるが、真剣に授業を聞く姿を見て
成長を感じましたね。
今後更に良き友を作り、いろんなことを学んでほしいものです。
■ ぢゃ本題に。
リフォームで壁を壊せますか?
と稀に聞かれる。
マンションの室内壁は高い確率で取り壊すことが可能です。
マンションは、外壁・梁・床が構造体になっていて室内の間仕切り壁は
簡単に言えば映画のセットのようなもの。
そんなにスッカスカでもないけどね。
だから不要な間仕切り壁は、壊そうが残そうが自由ってわけ。
この件に関して管理組合も何も問題なく了承してくれます。
稀に間仕切り壁にもコンクリート造の躯体構造壁もありますけどね。
ぢゃ一戸建てはどうかと言えば、答えはグレーです。
これは、グレイです。
ごめん。(・ω<) てへぺろ
戸建住宅の壁は耐力壁や壁内部に筋交いが入っている場合がある。
簡単に言えば、取り払うことによってお家の耐震性が下がるってこと。
その分補強などをしてあげれば取り壊しても可能な場合も
あるけど、絶対にやめておいた方がいい。
そういう間仕切り壁面もあります。
例えば、大々的に壁を壊さないで、ちょっとしたくり抜きをしたいんです。
こういう場合は、その壁が耐力壁でなければ可能。
こういうデザインの壁も出来ちゃう。
先日リフォームしたお家のトイレなんです。
BEFORE ↓
くり抜き工事中 ↓
AFTER ↓
もちろんお客さんのご要望だったんですが、
くり抜いたスペースに、トイレットペーパーを置くも良し。
お花を飾るも良し。
何も置かずに、意匠を楽しむも良し。
くり抜くスペースは、ああでもない・こうでもない。
とお客さんと共に造り上げていきます。
これもリフォームの醍醐味の一つかもね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: トイレリフォーム