■ ちょっとしたことで、印象が変わることってあるよね。
ガラスの反射で見にくいですね・・・・
ガイコツ風ロボットが、右手にキムチ・左手に大根。
(T_T) こわ~
休日の昨日、家族で行ってきた大阪生野区桃谷のコリアンタウン。
お店のディスプレイの中に展示していました。
置けば、単なるロボット。
でもキムチを持たせるだけで、こんなにも斬新に。
実は建築・リフォームも同じなんです。
単なる壁にするよりもアクセントクロスを貼ったり、タイルを貼れば
イメージがまるで変ってくるしね。
このちょっとしたことって大事だと思うんですよね。
(ロボットにキムチを持たせることは
ちょっとしたことと言うよりかなり大胆だけどね。( *´艸`))
例えば、この品。
浴室入口ドア外タオル掛。
お風呂の入口扉にオプションで取り付けます。
これが何?
って感じでしょう。
ぢゃ、イメージしてみてくださいね。
あなたは、お風呂に入ります。
入る前にバスタオルを準備しますよね。
そのバスタオル、どこに置いておきますか?
床?
洗面台の上?
洗濯機の上?
そして、入浴を終えたあなたは、所定の位置に置いたバスタオルを手に持ち
体をふく。
床に置いてある場合は、腰をかかげて手に持つ。
洗面台や洗濯機の上に置いてあるあなたは、手を伸ばしてとる。
ぢゃもう一度イメージしてみてくださいね。
ドア外タオル掛けがあったとして。
お風呂あがりで、浴室のドアを開ける。
ドア外タオル掛けは基本脱衣側に付いていて、開き戸しか付きません。
そして、ドアは浴室側に開きます。
ということは・・・
お風呂のドアを開けると同時に、バスタオルがドアに掛かってる。
浴室内でそのバスタオルを手に取り、体をふく。
はい。
快適。
ってわけ。
どうです? ちょっとしたことでしょう?
あかん。失敗したな・・・・”(-“”-)”
何も響かへん・・・”(-“”-)”
だいたいが、
ガイコツにキムチ持たせた画像の・・・・
インパクトが、
ありすぎやねん。( ̄Д ̄)ノ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日