■ 何だか朝晩は若干涼しく感じるようになりましたね。
と、
前ふりのネタがない時は暑い寒いと言っておけばいい。(=^・^=)
■ 今日から開始したリフォーム。
枚方市内の戸建住宅、お風呂&トイレ。
お風呂はユニットバスに。
トイレの壁はクロス、床はフローリングに。
当時は、水廻りには絶対採用されてきたタイルでしたが
お役御免で解体していきます。
壁のタイルは、電動工具を使わずとも長いバールで一撃
こんなに大きな壁で取り壊せます。
あんまり大きくとれても持てないけどね。
というわけで、お風呂は僅か8時間でこのような状態になります。
数えきれない位のタイル貼り浴室を
ユニットバスにリフォームしていますが、
築20年を超えた住居では、非常に高い確率で大なり小なり漏水しています。
その多くの原因は、防水層が経年で効力を失っているからです。
稀に下地まで綺麗な状態の住居もありますが、
そういったお家は、やっぱり数年に一度メンテナンスを実施されていますね。
でも、一般的に言えばお風呂を数年でメンテナンスするって言われても
分かんないよね。
漏れることなどあり得ないと思いますよね。
あまりにも酷い場合は、下地木部・躯体木部を腐食させます。
そして、湿気が365日出ていれば白アリも発生する。
悪いスパイラルができてしまいます。
在来工法(タイル貼り)のお風呂で、10年を超えてメンテナンス経歴がない。
という方は、ちょっとご注意した方がいいかもしれませんね。
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日