◆ リフォームとは幸せを生み出すもの!
と銘打って綴るこのブログ。
リフォームをするときのお役たち情報を中心にしています。
がっ!
僕の人気記事ランキング10位中、
実に6ブログが、リフォームとは全く関係の無い話・・
コメントが多いのも、また同じ・・・
複雑や・・・
でも。開き直りますね。
お望み通りね
聞いてください。リフォームに全く関係の無い話。
僕の家に鳩が住みつきました・・・
ブルー=僕(37歳男子中年に差し掛かり)
レッド=嫁(自称永遠のハタチ)
ピンク=娘(5歳年中)
以上のキャストでお届けします。
ある日の昼下がり、僕の携帯がなりました。
嫁からのmailでした。
mail『家に鳩が住みつきました。至急退治せよ』
なんやこれ・・?
鳩くらいパパっと追い払ったらんかいっ
と、仕事を終え帰宅した僕。(20時頃)
ベランダの上にある庇へ、ちゃっかりと自分の家モードの鳩発見。
正直思った・・・
鳩って意外と怖いな・・・(-“-)
夜のベランダという薄暗い空間に、僕と鳩・・・
鳩、全く動かず。
目線も合わず・・・
その距離約1m。
何考えてんのか、
もちろん全くわからへん・・・(-“-)
寝てんのか
起きてんのかもわからへん・・・(-“-)
鳩って意外と怖い・・・(T_T)
何か棒的なモノで、バンバン追い払ってやろうかと企んだが、
その日は、結局嫁との打ち合わせのみで終了。
翌日、作戦を変えることにした。
名つけて、
飛ぶのを待つ。
飛んでいくいつの日か、その瞬間を狙って一気にネットをかけてしまおう。
名つけて、
飛ぶのを待つ。
mail 『飛んだ・・?』
mail 『24時間定位置・・』
OK。
こうなったら、家族みたいなもんや。
鳩には、しげると命名してあげた。
とくに意味は無い・・( *´艸`)
二日目の夜、僕帰宅。(20時頃)
『 ちょっと、洗濯もんいっこも干されへんねんけど 』
『 しゃあないやつやな~しげるは 』
という僕のジョークにも一向に笑いの無い家族・・・
あかん、このままではしげるのせいで、家族がバラバラになる。
意を決したその晩。
再度、棒的なモノを持って二階のベランダへ。
棒担当、僕。(37歳男子中年に差し掛かり)
見る担当、嫁。(自称永遠のハタチ)
意味不明な、娘。(5歳年中)
窓を開け、中途半端な体制から棒的なモノで叩こうと思った瞬間・・・!
『 入ってきたらどうすんの、
ベランダに出てサッシ締めて戦い 』
さすがに、これには僕もキレた。
『 お前アホか?せめて、
俺もすぐに逃げれるようにさせろ・・!』
渋々承諾した嫁。
『 さぁ~やったんでっ! 』
バンバンバン
バンバンバンッ
しげる・・・・
ばさばさばさばさ
ばさ~わっさぁ~
『 うううおー 』
『 ぎやー 』
『 えーん゚(゚´Д`゚)゚ 』
しげる旅立つ・・・
『 よし、今や。パパっと巣みたいなやつ掃除して 』
『 OK 』
『 パパ頑張って 』
ここにきてようやく、家族の団結が垣間見える。
僕、早々に巣みたいなやつを掃除してみた・・・
何か、布?的な黒い物体発見・・
『 何やこれ、気持ち悪いなぁ~もうっ 』
手にとって見てみた
ら。
ん・・?
(メ・ん・)?
こ・こ・これは・・・!?
いつの日かなくなった
僕のバーバリーの
黒い靴下やん・・・
すっかり、しげるのベッドになっていた・・・
小さくショッキング。。
もうええ、そんなことは。
とにかく、これで一段落かと思いきや、
前日までに、ネットで鳩対策を検索していた嫁が、
『 この庇に止まれへんようにせなあかん 』
と、家中を物色しだした。
ピンのように鋭利なモノを刺せるように、嫁がチョイスしたのは
娘のおもちゃである、鳥小屋のような品物。
普段は、子供を可愛がる非常に良い嫁だが、
この時は娘に何の断りもなく、その鳥かごを躊躇なく壊し始めた・・
そう。鬼のような形相で・・・
当然、
『 ちょっとママ、それ○○(娘名前)のちゃうの・・ 』
『 ふえーん゚(゚´Д`゚)゚ 』
『 ○○ちゃん。よく聞いて、この家が鳩に占領されてもいいの?
あんたの洗濯もでけへんで? くっさい服着て幼稚園行くか? 』
『 う・うん。。わわかった・・”(-“”-)”』
と、勢いだけで押し切った嫁。
とにかく、鳩よけの商品は出来上がった。
『 OK、ぢゃパパ設置してきて 』
『 なんでまた俺・・? 』
『 あ~○○(娘名前)明日、学研あるから早お風呂入らなあかんねん 』
学研・・・?
学研て、あの15時頃から
行ってる学研のこと・・?
早く風呂に入らなアカン意味が全くわからないが、
おそらく嫁もいっぱいいっぱいだったんだろう。
小1時間ほどかけて鳩よけと土間清掃を行なった僕。
これでもう大丈夫やろ。
『 パパビールでも飲み 』
という優しいセリフを期待し、下のリビングに戻れば
お風呂から上がった嫁と長女は、
秘密のケンミンショーで高笑い中・・・
僕風呂入った。。
こうして、二日目の夜が更けていった。
翌朝。
二日間部屋干ししていた嫁が、狂ったように朝5時30分から洗濯を開始。
6時30分。
僕、起こされる。(僕は7時起床派)
しげる。
戻ってきてはる・・
顔も洗わず、歯も磨かず、もちろん朝食も取らずにベランダへ。
元気そうな
しげる発見。。
幸い、昨晩作成した鳩よけには立たず、庇横にある木製の飾りに着地中。
巣がなくなっているので、
わっ!
という大声で、飛び立った。
『 あの木製にも止まらんようにせなあかんな 』
『 今日帰ってきたらやるわ 』
『 う・うん(゚д゚)(。_。) 』
『 zzzzz (-_-)゜zzz… 』 (幼稚園夏休み中)
やっぱり学研関係ないやん・・・
僕はそう言い残し、仕事へ。
午前中、嫁からmail。
何とか、ベランダに干したる。
そう強く決意したんでしょう。
mailを見た瞬間、仕事中に関わらず、思わず吹いた・・・
木に釘を刺すが、
1分後しげる着地す。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
彼女なりに、頑張ったと思います。
脚立を立てて、慣れない金づちと釘を持ち
何かを呪うような勢いで、打ちつけたんでしょう。
よっしゃ。
これで、ベランダに干したんでぇ~
と、ベランダから洗濯物を取りに行ったわずか1分で
一所懸命頑張った木製釘刺し商品に・・・
しげる着地す・・・
1分後という時間は、
おそらく嫁が汗だくで釘をうちつけている様を
前のお家の屋根あたりから、見ていたに違いない。
おそるべし、しげる・・
そのさまを想像し、最高に笑いました。
おそらく今年一番笑いましたね。
その日の夜、僕が木製飾りに金網メッシュを張って
もうしばらく、しげるは来ていません。
これで、大丈夫でしょう。
しげるよ。
迷惑の掛からない他所で、巣をまた作ればいいやん。
君が来た夏の日は忘れない。
面白いネタもできたし、何より僕のブログで紹介して
一人でも笑っていただければ、君は生まれてきた価値があるよ。
今度生まれ変わったときは、鳩ぢゃなく
せめてツバメにでもなってほしいと思う。
頑張れ、しげる。
負けるな、しげる。
ありがとう、しげる。
ただ・・・・・
二度と来んな( ̄Д ̄)ノ!
長くてすみません~
最後まで見ていただいたあなたに感謝
ここ押していただければ、もっと感謝。
リフォーム 大阪 のダイケンリフォームサービス
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: プライベート
SECRET: 0
PASS:
かと言って、途中で止める訳にも行かず、なにやら、見えない力に導かれるかの様に最後まで読んじゃいました。面白かったですよ!
SECRET: 0
PASS:
読ませていただきました。
wwwオモロイ
鳩さん今日、旅行先で見ましたよ♪(^.^)
不思議なのはなぜ?こやつらは
頭を前後にふりながら歩くのか?
ということ。トコトコブンブンw
ツボにはまりもだえてましたw
逃げ場を永遠の20様になくされようとした
やり取りで吹きましたwwwwww
しげる。
松崎ってミドルネームじゃないよね(笑)(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
長っと思いつつ、最後まで読ませて頂きました^^;
そう、たかが鳩、されど鳩ですね。
一羽だから、まだ良かったですね。集団だったら、もっと怖かったでしょうね><
ヒッチコックの「鳥」・・・思い出しました;_;
読者登録させていただきます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>ステンレス配管のベンカン・ジャパンさん
コメント、ありがとうございます!
見えない力は、僕の怨念です。
今後共ヨロシクお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>かつおわかめさん
コメント、ありがとうございます!
吹いていただけましたか~
どうもです☆⌒(*^-゜)v
ちなみにしげるは適当に思いつきで。
今後共ヨロシクお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>良縁処さん
コメント、ありがとうございます!
そうですね~集団だったら太刀打ちできませんね。
でも、鳩集団VS上野家。だったらもっと面白いネタ仕込めましたね~
今後共ヨロシクお願いします。
SECRET: 0
PASS:
っで、
「 リベンジ! 帰ってきた しげる 」 はいつ、出版されるんですか?
なんて・・・
面白すぎました。
SECRET: 0
PASS:
>ゼット君さん
コメント、ありがとうございます!
帰ってきた しげる。
良いですね~
ぢゃ鳩一匹、仕込んどいてもらえますか・・?
SECRET: 0
PASS:
次回、お伺いした時に私のジャケットから飛び立
つよう仕込んどきます(笑)
SECRET: 0
PASS:
しげるとの激闘お疲れ様でした(爆)
たかが鳩されど鳩ですよ。
わが家も春になるとツバメとの戦いが始まるので
その気持ちわかります。
玄関ドア横に巣を作りたがるツバメ。
お出かけしているうちに土が次々と壁に貼り付けられるので
巣の形になる前に・・・と
毎日のように棒でつついて破壊し激闘を繰り広げます。
実家の母には「ツバメの巣は幸せになれる」と言われるのですが
外壁の摩耗が怖いのと糞の始末を考えると
『どうぞご自由に♪』なんて気分にはなれませんね。
私も永遠に二十歳の鬼嫁ですww
SECRET: 0
PASS:
>クールくんママさん
コメント、ありがとうございます!
鳥類はほんとタチ悪いですよね~
クールくんママも永遠のハタチでしたか。
あっ、僕の嫁は鬼嫁ぢゃありませんよ?
ブログでそう感じましたか・・
ぢゃ合ってるかも・・・