■ 今までリフォーム経験がある人にとったアンケートで、
実施したリフォームで一番多いのが、キッチンリフォーム。
また、リフォームしたいと思っている人が、
その部位を順位付けすれば№1に上がってくるのが、
キッチンリフォーム。
という統計があるんです。
確かに、
僕の会社でも統計をとればおそらく上位になると思います。
そして、キッチンリフォームって僕の経験から
『こだわり』を持ち商品を選ぶ方が多いと思うんです。
そりゃそうですよね。
今まで毎日毎日使用したキッチン。
良い面も悪い面も個人差があるけど、
今度のキッチンはこうしたい!
そう感じて当然ってことです。
でも多くの方が、キッチン機器選びに悩んでおられます。
数ある国内キッチンメーカーから自分が理想とするキッチンは
どこのメーカーのどのシリーズか。
これを探す時に、ぜひ参考にしていただきたいことを
今日は書きたいと思いますね。
まずはメーカーを選定する前に、ちょっと基本を。
キッチンのカウンターは、メーカーによって異なりますが
高さを変えれる商品が多いです。
そして、
ベストな高さは身長÷2+5㎝と言われています。
160㎝の人だと、85㎝と一般的なカウンター高さね。
低いと腰に負担がかかり、高いと手に負担がかかり作業がしにくい。
シンク・コンロ・冷蔵庫を結んだ
ワークトライアングルを考える。
広すぎず狭すぎずを考慮し、全体の㎝を計測する。
例えば、冷蔵庫までの距離が極端に遠ければ
毎日のストレスに繋がるってことね。
キッチンによく立つ人の数を考えて
作業スペースの有効寸法を確保する。
二人が行き来するのであれば、
キッチンから背面にある食器棚などの距離は
90㎝では少し狭く、もう少し広めに設定した方が良いということね。
収納は今ある物を整理して
収まるサイズを意識して商品を選ぶようにする。
と、こんな感じで機器メーカーを選ぶ前に抑えとけばOK。
で、実際にどこのメーカーのキッチンにしようかなー
になった時、これは時間があるのが大前提ですが、
ほぼ国内メーカーショールームを網羅する
ことをお勧めします。
あ・
何も一つ一つメーカーさんのアドバイザーに付いてもらって
丸一日を費やすということではなく、
まずはざっと各ショールームを廻るんです。
もしショールームに回る時間が無い人は、
各メーカーさんのカタログを送ってもらればいいしね。
そして、ショールームでもそうですが、
カタログでも各メーカーさんが、
ここは他社に無いよ・ここは当社の売りなんですよ
という部位が必ずあります。
と、こんな感じで各メーカーの特徴や
まずは良いとこ取りだけをしてみる。
ショールームやカタログには、こういったメーカーの良い所は
一番目立つところに宣伝してるからとても分かりやすい。
もし分からなければ、案内はいいので、良いとこだけ教えて。
と言えば、即答してくれるでしょう。
そして各メーカーが自社の良い所と謳う部位は、
他メーカーでは品ぞろえが無い物が多い。
逆に言えば、良い所だが自社自慢にならない部位は
他メーカーにもあるってことです。
そして、それに優先順位を付けてみる。
TOTOの水栓金具が№1だけど、LIXILの収納力も捨てがたい。
ってなれば、TOTOで理想に叶う収納をplanningしてみるとか。
とにかく自分の中で、№1のキッチンメーカーを決める前に
№1の部位を決めてみるってことです。
このメーカーのここは譲れない。
そういう部位を決めることが結構早道なんですよ。
どこのメーカーでも基本的な装備は似たり寄ったりだからね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: キッチンリフォーム
おはようございます。お疲れ様です。
なんともためになる記事!ちょうど台所妄想を旦那と話していたところでした。
今は端に冷蔵庫があるのが当たり前のようになってますが、確かに真ん中にあった方が便利ですね。それに作業中でも人が通れる幅は考えてなかったので、勉強になります。二人で料理することが多い上、旦那は力士並みに(山で熊と間違われて、撃たれそうになったほど)肥えとるので重要ですね。
作業台の高さをどちらに合わせるか?ばかりに気をとられてました。
あ、ちなみに幸せカレンダー、重宝してます。絵がきれい(*^^)と旦那も喜んでます。
おーーありがとうございます~( `ー´)ノ
誰かのお役に立てることは本望です!
熊さんに宜しく!( `ー´)ノ
(=^・^=)カッカッカッカっカ