■ 年始に大分に行ってきたんですが、
由布院で昭和館とかいう施設に行ったんですよ。
昭和30年代をイメージして作られたらしいんですが、
昭和49年生まれの僕も、どこか懐かしいなー
という感じで面白かったです。
(=^・^=)白黒テレビって超高かったんですねー
駄菓子屋さん。(=^・^=)
ゲームがある喫茶店。
これなど、僕の小さい時代は
インベーダーゲームを思い出すよね。(=^・^=)
電気屋さん。(=^・^=)
家。(=^・^=)
このお家の内装は、なんだか懐かしかったです。
僕の実家の懐かしさというより、
おじいちゃん家がこんな感じだったような・・・
もしや。。今、ブログを見ていただいている方には
青春時代ドンピシャの人もいるかもね。(=^・^=)
こんな歌も歌ってたりして。↓
花の高2トリオ ( ̄Д ̄)ノ
はい、口ずさんでー ( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=)
■ ぢゃ本題に。
自分がどんな人間なのかを理解し
プロとして信頼してもらい、
いつも記憶してくれているような状況を作る。
という会社の指針にしている言葉があるんですが、
まさにこのブログは、それに通じるものがある。
おそらく過去僕の会社でリフォームしてくれた方々も
多くご覧いただいていると思うからね。
ね?
AさんにIさんにMさんにNさんにUさんにEさんに
SさんにTさんにYさんにGさんにOさんにHさんに
花の高2トリオが青春時代のKさん。(=^・^=)
あなたのことですよー( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=)失礼。
そして記憶していただき、
実施したリフォームで満足を得ていただければ
きっとお家のことで何かあれば、
またこいつに言ってやろうと繋がるってわけね。
と言うわけで、今日は昨年の5月頃僕の会社で
このようなリフォームを実施していただいた
お客さん家に行ってきました。
<当時のBEFORE/AFTER>
今度はキッチンのリフォームをご検討で、
お声掛けをいただきました。
度重なるご依頼、ほんとうにありがたいですよね。
この場をお借りしありがたく厚く御礼申し上げます。m(__)m
あ、こちらのお客さん大阪市住吉区にお住まいなんですが、
開口一番こう言われました。
↑ 昨日のブログでUPした元旦の積雪写真。
『 枚方ってあんなに雪積もったんですねー 』
てね。
どうも大阪市内は降ってなかったようですね。
距離で言えば20キロ位だと思うんですが、
そんなに違うものなんですねー(*´ω`*)
夕方4時頃から夜にかけて、まるで雪国のような粉雪が
シンシンと降り続いたんですよ。
あっという間に、雪合戦ができるまで積もりました。
枚方の町並みはスノータイヤぢゃないと走れない位に
なったんですよ。
ほんまですよ?
何か言えば言うほどにウソっぽいけど・・・
ほんまですよね?枚方市民の皆さん。(=^・^=)
Iさん、今日はありがとうございました~!
お風呂、洗面に続いてステキングなキッチンリフォームを
ご提案しますので、資料到着までしばしお待ちくださいねー
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日