■ 住宅のリフォームは高額を扱います。
高額だからこそ後悔はできませんよね。
大事なお家を綺麗に保ち長く住まうために
リフォームを計画し実行する。
どんなお家もリフォームには物語があります。
そして、良いリフォームには良い物語がある!
伊丹市戸建住宅K様邸
おそらく僕のブログを頻繁にご覧いただいている方は
まだ記憶に新しいリフォームですね。
なので、特に言うことはないか・・・
( ̄Д ̄)ノ さようならー
(=^・^=) 怒られるわ。
昨年の2月頃完工した戸建住宅全面リフォームでした。
僕の会社へ一枚のFAXを送っていただいたことが始まり。
はじめまして!
私は伊丹市在住のKと申します!
安東英子先生のブログより上野様のブログを
拝見しました!
と、こんな感じで。
今でももちろん覚えていますが、
数枚のFAX用紙に、今までの経緯やリフォームに懸ける
想いを綴っておられました。
<当時のBEFORE/AFTER>
いつ見ても素晴らしいお家ですね。(=^・^=)
僕、思うんですが、人間誰しも持家を購入し保つというのは
ある意味夢であり、ある意味人生の目標であると思うんです。
もちろん人によって考え方の違いや、
家に対してのこだわり感も違うでしょう。
でも、僕の会社へ依頼される多くの方は、
とても家を大事にされる方が多い。
そして、その家を愛し今後長く住まうためにリフォームする。
だからお家に懸ける想いが強いんですよね。
僕たちリフォーム業者は、そのお客さんの想いを受け止めて
理想のお家、つまりは夢を形にするわけですが、
受け止めるだけではなく、
もっと上を目指した考え方をするべきだと思うんです。
それは、
お客さんに負けない想いを持ち、
ええ家にしたんねん!
という気概。
その気持ちになった時、
僕は仕事の本当の素晴らしさが分かると思ってます。
良いリフォームには良い物語があり、
担当者の強烈な想いがある!
ってことね。
ここで、Kさんの事例と声を紹介したいのですが、
どちらも超ーーー長いので、HPをどぞ。(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日