■ 僕たちリフォーム業者は、
言わずと知れた物づくりのプロです。
お客さんから要望された内装インテリアや
デザインイメージももちろん重要視していますが、
物づくりのプロである以上、
意匠性の高い内外装をやってみたい。
そういう気持ちがないと僕はダメだと思うんです。
誤解なく。
これは何も予算を引き上げるといった程度の低い考えではなく
リフォーム建築・インテリアが好きだからこそ湧き出る感情と
ご理解をいただきたいと思います。
そして、そういう気持ちになれば例えば街中を歩いた時も
気になる外観や内装などガン見して記憶に留めたり
インテリアの雑誌なども気になるデザインがあれば、
切り取り保管したりするようになるんですよね。
ちなみに、もっか僕がやりたい外構工事の
デザインがあるんですよね。
こんな感じの ↓
うにゅーーーーーっと曲がっていく感じで
レンガを独創的に積んでいくというデザイン。
いつかやったろと思ってます。( `ー´)ノ
うにゅーーーーーっと曲がったレンガ積希望の方は、
こちらにメールください。t.ueno@daiken-rs.jp
(=^・^=)
そして、内装で言えば
スライスストーン
というシンコールさんから出ている資材があるんですが、
これはすごいよ。
この素材、天然石なんですよ。
シンコールさんのカタログには、こう書いてある。
天然石を特許技術によって薄いシートにした驚きの
新クリエイティブ・マテリアル。
それが「スライストーン」 。
天然石の風合いをそのままに、素材を曲げたり、
切ったりすることができますので、通常の壁面だけでなく、
柱や曲面部分など、様々な使い方を創造することができる、
画期的な商品です。
この素材、何と厚みは1.2㎜~1.8㎜という薄さ。
その薄さで天然石の素材そのままなので、
非常に恰好良いし、多用途なんですよね。
円形はもちろんのこと・・・
キッチンの扉にだって貼れちゃう。
もちろん平面の意匠貼りも最高にステキングです。
これもいつかやったろと思ってます。( `ー´)ノ
スライスストーンご希望の方は、
こちらにメールください。t.ueno@daiken-rs.jp
(/・ω・)/ も・ええっちゅうねん。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日