■ 2013年と若干古いデータではありますが、
2014年の統計はとれていないので、
こちらが最新ということで言えば・・・
と、いうことなんですよ。
これは一概に、リフォームで業者に騙されたから
話聞いてというレベルではなく、
今、自身が行う予定のリフォームで
金額や施工内容など、正解な見積もりが出されているのかどうか。
こういった相談が主になってるようです。
相談件数の増加は、今時代は新築よりリフォームが
右肩上がりなので、その影響も大きいんでしょうね。
おそらく今年の2014年の統計は、もっと数字が増えているでしょう。
実は僕も稀に、ブログをご覧いただき
商圏外の方から他社が発行した見積などを基に
相談を受ける時があります。
ま、僕は相談室の室長ぢゃないので、
業務時間内に分かる範囲で明確に答えてあげるだけだけどね。
その中に、最も僕を悩ますリフォームの相談事がある。
それは、
増築工事に関して。
上の画像、駐車場を減築して家屋を増築しているんですが、
この増築工事に関しての工事代金ご相談が超難しい。
何故なら、何もない場所に離れの建物を建てるならまだしも
増築工事は、今ある建物と繋ぎ合わせることが最も多いからね。
既存住宅との繋ぎ合わせ。
基礎のジョイント部。
既存住宅の解体。
雨漏りしないような納まりの計画。
などなど、とても細かい個所を見ないと何とも言えない場合が多い。
そして、増築工事には建築基準法で定められたことや
各市町村で決められたことを厳守するなどがある。
代表的な例は、10㎡以上は申請が必要とかね。
10㎡は6帖一間のことね。
稀に増築工事のお悩みで、聞けば10㎡以上ですが、
業者は何も申請しないと言ってます。
ということも聞くので、これは非常に危険。
最悪のケースは出来てから取り壊さなきゃいけないからね。
増築工事というのは、
中々見ていない現場で容易に回答できるレベルぢゃない。
そういうことね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 増築工事