■ 今年も後少しですね。
だんだんとその数は減っていくことを予想している
僕が新規のお客さんに会う数。
今年はざっくり200人以上の方とお会いしましたが、
住宅のリフォームって、初見でこう言われる人が多い。
『 いったい自分が望むリフォームを
どこに依頼すればいいのか分からなかった 』
てね。
そうなんです。
住宅のリフォームってやっぱり大金を扱うので、
さ・買いに行こ。
みたいに、簡単にお店に出向き購入というわけにはいかない。
そして、もう一つ悩ます理由がある。
それは、いざリフォームしようと思って扱いのある業者を探せば、
あるわ、あるわ。依頼先がわんさか見つかるってこと。
例えば、いつも定期点検に来てるガス屋さんが外壁塗装もやってたり
例えば、テレビ買いに行ったら家電屋さんに
リフォームコーナーがあったり。
例えば、食材を宅配してもらってる業者さんが
キッチンリフォームもやってたり。
もちろん昔から営んでいるであろう地場工務店が、
リフォームの看板を掲げていたり。
とにかく街をその気になって歩けば、
一日でおそらく数十の業者が見つかる時代なんですよ。
だからある意味、その数が多すぎて選べない。
そんな世相になってると思うんです。
そして依頼先を僕なりにまとめれば・・・(私見ね)
● ハウスメーカー
値段は全体的に割高。そりゃそうです。経費も半端ないしね。
ただし、大手という安心感があるよね。
加えて、下請け業者(職人さん)への接客マナーなどは
勉強の場を設けるなど積極的に取り組んでおられるので流石。
僕の会社にも大手ハウスメーカーの一次下請けをされている業者さんが
多々おられますが、やっぱり長けてるなーっと感心する場合が多い。
● 家電屋さんやホームセンター
金額は割安感はあるが、工事は基本的に下請けに丸投げが多い。
相談窓口は店舗ですが、ひどいお店は工事が始まっても
担当者は全く現場に来ない場合もある。
● 建築設計事務所
デザインを重んじているだけあり、センスの高い会社が多い。
金額はデザインによっても異なるが、基本一般的なリフォームには
含まれないデザイン料が加算される分割高。
まるでテレビに出てくるような家に住みたいならお勧め。
● 不動産仲介業者
特に中古住宅購入時に提携会社なので紹介するという流れで
請け負うことが多い。
が、仲介業者は紹介すればそれで終わり顔。
後は大人の事情を受け取り、提携会社任せ。
なんて会社もあるので、
仲介業者に紹介を受けるメリットを十分考えることが大事。
● 地元の工務店
長年培った技術を駆使し良質な会社も多し。
但し、会社によっては昨今のリフォーム近代化について行けず
ユーザーの側に立って業務をする気持ちが少ない業者もある。
依頼する時は、地元で長年営んできてるので、口コミを重視すべし。
● リフォーム専業店。
リフォーム
するならここ!
(=^・^=)冗談ですよ、冗談。
(いや・・冗談やったらあかんな。( *´艸`))
専業と謳うだけあり、
全てのリフォームに精通している会社が多い。
またリフォームと言う分野において、
人が住まいながら行うケースを多々経験しているので、
他に比べて在宅リフォームが得意。
但し、売上利益主義の会社もあるので、そのへんは要注意。
と、こんな感じで大きく分けた依頼先があるわけですが、
別にどこに依頼しても自分が望んだ内容がきっちり行われれば
それでいいぢゃん。
そう思います。
でも、一つ言えるなら・・・
リフォームもやってますという会社よりかは、
リフォームだけやってます。
『も』と『だけ』の違いは大きい。
どんな職業も何かのついででは、
ユーザーの満足を得れるとは思えないしね。
そして、実際に工事を請け負う職人さんも
確かに腕の良し悪しはあると思うけど、
そうそう下手な職人さんっていないと思うんです。
やっぱりどこの会社も自社の信頼がかかってるわけだから
腕に不安を感じる職人さんは呼ばないからね。
最終的にはやっぱり人でしょ。
って思うんですよね。
会社の規模で選びたくても
担当者が頼りなければ依頼する気もなくなると思うし、
下請けに丸投げすることを承知していても
一所懸命にやってくれて現場もちゃんと管理に行きます。
と言ってくれれば、相性の合う家電屋さんに依頼するし。
不動産の仲介で、これでもかと言う位に世話になり
その人が紹介してくれるなら
安心して任すことが出来るかもしれないし。
人間味に溢れ、ブログが超面白いリフォーム専業店なら
間違いないと思うかもしれないし。(=^・^=)
誰のことやーー( ̄Д ̄)ノ
会社の質を見ることももちろん大事だと思います。
でもリフォームは、規模により異なりますが、
打ち合わせ、見積、現場進行中、完成後と
結構な回数をその担当者と顔を合わすことになる。
電話やメールでやり取りすることになる。
だからリフォームは、良い会社よりも
まずは、良い人間(担当者)だと感じた会社に
依頼することが、僕は理想だと思うんですよね。
あ、そうそう。
ちょっと長くなっちゃいましたが、
この前ブログで、僕の会社のカレンダー余ったから
欲しい人はどうぞー
って書いたんだけど、全国津々浦々から『ちょうだい』
とご連絡いただきました。(=^・^=)
で、先発で発送した分が昨日・今日に届いたようで
ご丁寧にお礼のメールも多々頂戴しました。
ブログで発信し、見ず知らずの方へ送料無料でカレンダーを送る。
僕って何て良い人間だー( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=)はい。オチで台無し。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
あはははは!!!おかしすぎる!!!
( ̄Д ̄)ノ なんて感情むき出しの短いコメントだー
(=^・^=)カッカッカッカっカ
こんにちは。
いい人間上野社長にお世話になった一人です( ̄ー ̄)
よっ!太っ腹!!
こうやって比べると、成る程~。と勉強になります。やっぱり人相手には人。なんですね。
今の家が崩れて新しくやり直す際には(すきま風吹く傾いた家なんで(^_^;))、もっと勉強してからにします。
上野社長、分身して愛媛にも会社立ち上げてください(笑)お願いしますm(__)m
よっ!良い人間の恩恵を受けた愛媛人!
(=^・^=)カッカッカッカっカ
愛媛かー
良いねー
出すか、支店を!!
・・・・
いや、やっぱりイオンしか遊ぶとこないからやめとこ。
(=^・^=)カッカッカッカっカ
冗談ですよ、冗談。 カレンダー活用してくださいねー
何なら毎年送っちゃうからこの時期になれば、連絡してねー
カレンダーの時期になるまで、ブログ見ないなんてことのないようにねー
(=^・^=)カッカッカッカっカ
上野さん
先日はカレンダーありがとうございました(=^・^=)
ブログを覗くのは久しぶりです
ますますブログの実力アップを感じます
これからもご活躍お祈りいたします
ご丁寧にありがとうございますー
久しぶりと言わず、毎日見てねー(=^・^=)