■ 商売柄、色んなお家にお伺いしますが、
お部屋のテイストってそれぞれ好き嫌いありますよね。
リフォーム会社でも、例えばアンティークを得意とし
専門性のある会社もありますが、
僕の会社はこのテイストが得意です!
って言うのは、特に無い。
無いと言えば、
何かとりたてて優れた点が無いように聞こえるな・・・( *´艸`)
でもそうぢゃないよ。
良いように言えば、
お客さんの好みに合わせた柔軟なplanningが出来る。
人によって好き嫌いがある室内テイスト。
例えば・・・
カントリーテイストたっぷり感。
ミッドセンチュリーテイスト
格調高き伝統style
洗練されたモダンテイスト
開放感溢れるリゾートスタイル
白×黒 モダンスタイル
ポップ&エレガントを組み合わせたフェミニンスタイル
上質な和のエッセンステイスト
と、どれもこれも素敵な感じですが、
やっぱりこれ一番好きかなーっていうテイストがありますよね。
そんなお客さんの好きなテイストに今の僕の会社は、
プロとして提案できるようにしていきたいんですよね。
その為には、あらゆるインテリアに精通する必要があるから
ま・大変と言えば大変ですが、実は大変ぢゃない。
( *´艸`)どっちやねん。
大変ぢゃない理由は超簡単。
好きになる事。
それだけだからね。
人間好きに勝る物はない。
好きになったことは、時間を忘れて没頭できますよね。
好きになったことは、業務時間内・時間外など関係なくなりますよね。
家に帰り、インテリアの本に目を通す。
休日、ふらっと無料の住宅展示場に行ってみる。
外食したお店の内装をガン見する。
HPで新築マンションのモデルルームを見る。
会社でも業務時間中、見積用にメーカーのカタログを見るんぢゃなく
室内が綺麗に映る写真を見るとかね。
それだけでも日々勉強になるということです。
ちなみに、今上で紹介した写真は全て
大建工業のカタログから抜粋してるんですよ。
他にもこんな趣ある和空間だったり、
シアタールームもあったり。
好きになり、一日少しずつでも進歩すれば
数年後には、
どんなテイストもプロとして的確なアドバイスができるはず。
そんなことを思ってまーす。
土曜日ですねー良い日曜日を! ( ̄Д ̄)ノ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 会社のこと