■ 21時40分・・・
ようやく、一息つきました・・・
ので!
ブログに手を付けます。
今日はお客さんに非常に問われるご質問の
工事中留守にしたいのですけど良いですか?
について記事にしたいと思います。
共働きのご家庭によくあるお話ですね。
今僕が受け持つリフォーム中のお客さんも日中は留守にされてます。
そんな時は、鍵をお預かりして少しでもその場を離れる時は
施錠をするわけですが、大きな問題は・・・・・
お察しの通り、モノが無くなること。
単純に日中お家の人がいない場合は、
僕たちが泥棒にだってなれるってわけ。
なので、この問題は100%信頼を得て初めて実現するわけですが、
もし本当に捕られて困る物があれば、信用しているとかしていないとか
そんなことは抜きにして、貸金庫あたりに保管した方が良いと思います。
だって、僕たちが仕事を終えて帰った後に、
まだお客さんが帰ってきていない場合、その間に泥棒にあえば・・・・
何だか、嫌な雰囲気になりますよね。
だから僕は必ず貴重品は置かないでくださいとお願いします。
いくら信用で任されても防犯の責任は負えないってことなんです。
数か月前ね、本当にあった怖い話。
3日間で終わるリフォームを実施しました。
初めてのご依頼のお客さんでした。
日中留守をするので、僕又は大工さんに鍵を預けるので
一日が終われば施錠して鍵を持っておいてほしい。
と、言われて二日目。
夕方遅めにお客さんから連絡がありました。
内容はね・・・
『 ちょっと来てほしい。大事な物がなくなった。 』
『 警察も呼んでいます 』
かなり嫌でした・・・(T_T)
現地に行けば、無い・無い・無いと大切な物を探すお客さん。
警察登場。
この時点でね、完全に僕の会社は容疑者ね。
何だか簡単な取り調べなんか受けちゃって。
ようは、お客さんは僕の会社の大工さんが、大切な物をとって行った。
そう思ったわけ。
するわけがない。
200%の信頼を置いている僕の会社の協力業者だもの。
結構な勢いでお客さんと警察に話ました。
2~3時間の話合いを終えて、その場を離れることになり会社に帰社。
帰宅直前に、そのお客さんからメールが入りました。
『 無くなったモノは全て出てきました。すみません。 』
僕・が・何・を・言・わ・ん・と・し・た・い・か・分・か・り・ま・す・よ・ね・
ま、こういうこともあるから
絶対的に信用を置いている業者さんにでも
お家の中に貴重品を置かない。
お留守でもリフォームを進行されたい方は、
この考えを持たれた方が良いと思います。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日