■ 2015年の会社カレンダーができましたー( ̄Д ̄)ノ
顧客の皆さん、近日お送りしますねー
あ、30部ほど余りましたので、
顧客ちゃうけどくれー( ̄Д ̄)ノ
と言う人は、『カレンダーくれ』と、こちらからどぞ(=^・^=)
送料無料で送っちゃお。(=^・^=)
t.ueno@daiken-rs.jp
■ ぢゃ本題に。
こんな感じで、僕は個人しか見れないメールアドレスを
仕事用なので公開しています。
稀に・・・
いや、稀ぢゃないな。
月に数件、見たことも無い人からメールを頂戴します。
だいたいの内容は、皆さんリフォームを検討しているか
これからリフォームしたい人か。
そして、僕の会社の営業エリア外が多い。
ま・簡単に言えばひやかしね。
(=^・^=)冗談ですよ、冗談。
リフォームに悩み、NET検索で僕のブログへ。
大阪か・・・
遠いな・・・
でもちょっと聞きたいしメールしてみよ。
みたいな感じで、その内容は実に様々ですが、
先日こんな問い合わせを頂戴したんですよ。
リフォームを計画し業者選びの段階で、
友達から知人がやっている会社があるので、
依頼をしてあげてほしいと懇願されて
そこに決めた。
が、
打ち合わせの段階で、何かと忘れられていたり不信感がある。
この前も言った・言わないで話がこじれそうになりました。
友達の手前、依頼をキャンセルすることも出来ず
この後、どのように進めていけば理想ですかね?
って感じ。
今日も応援のクリックをーーー( ̄Д ̄)ノ
リフォーム・建築 ブログランキングへ
(=^・^=)冗談ですよ、冗談。
はっきり言っていいですかーー( ̄Д ̄)ノ
知人や親戚にリフォームは依頼しない方がいいよ。
住宅のリフォームは、高額を扱います。
高額を扱うからこそ後悔はできませんし、したくないですよね。
後悔をしたくない以上は、自分の意見をとことん貫く覚悟が必要です。
違うことは違う。妥協できない点は絶対にしない。
その覚悟を知人や親戚のリフォーム会社に面と向かって
堂々と言える自信があるなら話は別ですが、
やっぱり相手を気遣い言いたいことも言えないという人が
多いと思うんですよね。
言いたいことも言えないようなリフォームは、
ある意味施工側のやりたい放題ってことになる。
言いたいことも言えない世の中に誰がしたー( ̄Д ̄)ノ
あ、ごめん。
さらに付け加えれば、知人や親戚だからと言って
リフォームの代金が劇的に安いかと言えば、多分それも無いと思う。
だって相手も商売だからね。
僕、工事期間中の給料要りませんねん。
なんて人、いるわけないでしょ?
自身の我を通し、万一業者と揉めるようなことになれば
紹介してくれた友人とも疎遠になりかねない。
そんな心配を抱えなきゃいけないなら
縁もゆかりもない業者へ依頼している方が良いと思うんですよね。
ま、それでも仕方なく決まったのなら極力自分の思い通りになるように
打ち合わせの段階から進めていき、言った・言わないを防ぐためには
一番最適なのは、書き記すことですね。
この用紙は、
住宅リフォーム工事・打ち合わせシート
打ち合わせした内容を両者間で持っとく書類ね。
そしてこれは僕の会社の書式ではなく、
住宅リフォーム推進協議会が標準契約書式集として
公表しているものです。
これを使っていれば、
言った・言わないのトラブルは防げると思いますよ。
ま、悲しいけどね。
何か証拠です、みたいに残しておくのってね。
そもそも、請け負った業者が非を認めればそれでいいだけだからね。
そう言えば、昔僕のお客さんからこういう話を聞きましたね。
僕の会社に見積もりを依頼
↓
結果、他社に決めてリフォーム実行。
↓
そうですかー残念無念ですー( ̄Д ̄)ノ
などとフランクな対応でちょっぴり仲良しに。
↓
他社で実行したリビングの床フローリングに不具合が。
↓
打ち合わせ中に変更した色が貼られず、
一番始めに決めた色になっていた。
↓
激オコプンプン丸。
↓
他社は、いや最終の見積書では確かに貼った品番になっている。
↓
でも打ち合わせの段階で色変更したでしょ?
↓
見積はこの色なので、やり替えるなら数十万発生。
↓
激オコプンプン丸Ⅱ
そりゃ怒りますよねー
確かに、最終の見積書の色目品番が変わっていないのを
確認してなかったのも落ち度でしょう。
でも、本人さんは打ち合わせ時に変更って言ってるんだから
見積書にも反映されているはずと思いますよね。
じっくり目を通したとしても例えば品番で明記されていたら、
こんな感じの変更になる。
LZYWHB2BJ
と、
LZYMHB2BJ
分かります?(=^・^=)
真ん中らへんのWがMになってるだけね。
まるで違うでしょ?(一例で、実際はこれぢゃないよ)
だからある意味、最終見積書よりも
工事前の打ち合わせで決めたことって重要になってくるってわけね。
トラブルを避けるために用いる
住宅リフォーム工事・打ち合わせシート
ぜひ活用してみてね。
ちなみに、僕の会社はこのシート採用してません。
だって言ったことは言ったことで、全て認めるからね。(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
そーなんですよね、言った言わないは本当に建設的でない、我が家もトイレリフォームの時に、こだわりにこだわった床の色が、養生をはがしたらなんじゃこら状態で、びっくり、契約書を確認したら、契約書どおり、でも、契約書を交わす前にわたしは、こと細かく品番を指定して担当者に渡していたんです、だって、言った言わないとなるのがいやだからね
それなのに、どうして!!!、契約書をしっかり再確認しなかった私が悪いのかと我慢しなくちゃならないのと凹んでいたんですが、やり直してもらいました。よかった。またアプローチをリフォームします、これで終わりにしたいです
( ^ω^ )良かったですね。良心的な業者さんで。
しかしあれですね…
よーリフォームしますねー( ^ω^ )
早く大阪に…あ、この家は結構大掛かりなリフォームせんと住まれへんな。的な50坪程の中古住宅を別荘で購入してー( ̄Д ̄)ノ
( ^ω^ )カッカッカッカッカ
はじめまして。安東先生のブログ→上野社長のブログ→リフォームの記事もさることながら、めっちゃおもしろい→愛読決定。な流れで、以前から読ませていただいています。
本当に会社はよく考えて選ばなければ駄目だと思います。私の場合、築80年ぐらい(不動産も詳しくは不明、と。)の家を購入し、不動産提携のリフォーム業者に内装全面リフォームをお願いしました。資金も少なく、遠方のため毎日お茶の差し入れにいけなかったせいもあるかもしれませんが、引っ越し後床から釘あとがポコポコ。一部の床がギィー。業者に連絡して来てもらいましたが、ちょっと見ただけで「釘あとはドライバーの後ろで叩けば直ります」「床の一部が割れてますね。でも直すには広範囲を剥がして、やり直しになるから費用がだいぶかかります」と言われました。リフォームの段階でちゃんと点検して直してくれていれば…。
知り合いの紹介ではなかったので疎遠に…とはなりませんでしたが、提携しているからと安易にお任せするのも駄目だと思いました。上野社長のような素晴らしいリフォーム会社が、愛媛にもあればよかったです。
あ、ちなみにまだカレンダー余ってますか?送料お支払いするので送っていただきたいです。なんだかご利益がありそうで(笑)
長文失礼しました。
(=^・^=)そうですかーどうもありがとうございます~
何だか大変でしたね。不動産会社の提携リフォーム店は単なる下請けさんだからね。これは話せば長ーーくなるので、また今度書いてみますね。
愛媛なんですね。親戚がいますので、何度も行ったことありますよ。(=^・^=)
懐かしいなー。良い所ですよね。
でも・・・3日滞在したらやることなくなるね。
イオンモールに計2回も行ったりして。
(=^・^=)カッカッカッカっカ
何の話ーーー( ̄Д ̄)ノ
カレンダー余ってますよー
送料など無用でお送りしますよ。
何なら8部位。(=^・^=)カッカッカッカっカ
ぢゃ住所をt.ueno@daiken-rs.jpに送ってね。
又は、携帯のアドレスに。daiken-rs-tu@i.softbank.jp
同じく安東ブログからやってきています(笑)コメントは残してないのですが
面白く為になるんで しっかり読んでいます ありがとうございます
ほんとに いつもドンピシャの記事です(爆)
なにを隠そう 主人のこだわりの家
確かに善いんだろうけど 動線も使い勝手もいまいち
まぁ予算も限られた中で 建てたんで文句も言えないんだけど・・・・
最近とみに 不満(笑) そして建築関係の仕事なんで みんな知り合い
よくやってくれたし いいものを建てたいって思ってくれたんだろうけど・・・・
えっ!!カレンダーいいんですか?でもね あまりに近すぎて頼めないわ(爆)
はい~( ̄Д ̄)ノいらっしゃいませー
安東さん経由でいらっしゃいませー
( *´艸`)
近いんですか~?
ぢゃ、カレンダーは取りに来て。
(=^・^=)カッカッカッカっカ
いつも、ありがとうございます!
くずはモールで会いましょう!
(=^・^=)カッカッカッカっカ