■ 先週の土曜日、毎年恒例の会社忘年会も終わり、
(=^・^=) 写真右は、塗装やさんの職人さん。
たけしと言って、技術はもちろんのこと、
お家の塗替えの時など、常にお客さんの側に立ち
何事も行動できる中々のナイスガイ。
ま、写真を見て分かると思いますが、
僕の足元にも及ばないけどね。( `ー´)ノ
何の話ー( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=) 忘年会でもそうですが、
例えば、お客さんに。
例えば、同業他社との寄合で。
あらゆるところで、聞かれるし言われることがある。
それは・・・
ジョージクルーニーそっくりですねー( ̄Д ̄)ノ
( `ー´)ノ さんきゅー
は、もちろん冗談で、
毎日毎日毎日毎日・・・
よくブログを継続し書けますよね。
ということを。
ちなみに今日の記事で毎日更新を続けて1313記事目。
あ、別に何の節目でもないよ。( *´艸`)
ま、確かにこれは、自分でも自慢ですが、すごいことだと思う。
そしていつまで続けるのか。
これは僕にも分からない。(=^・^=)
昔は1000記事達成すれば、毎日更新をやめようと思ってましたが
やめるにやめれない状況に陥ってる。(=^・^=)
ぢゃ今日は特に伝えたいこともないので、
僕がブログを書く時に気を付けていることを教えましょう。
( *´艸`)たぶん今見てる人の98%は興味ないやろけどね。
もし今現在ブログを運営されている人が見ていて
ちょっぴりお役に立てば本望ってことで。
一つ、百点目指すべからず。
毎日更新を続けていれば、自分の中で100点満点の記事を
書き続けるなど不可能に近い。
プロのライターでも無理なレベルですよ。
だから60点位でも充分。
他人のブログなど、だいたいの人がさらーっと読んで
はい、終わりだからね。
僕の嫁など、僕のブログはニヤリともせずに
1000文字超えも5秒位で読み、その後完全に他人のブログを
声出して笑って見てますからね。
他人というのはそんなものです。( `ー´)ノ
一つ、誰かを思い浮かべて書くべし。
例えば僕なら現在進行中のお客さんや、過去のお客さんなど
その人に向けて書いた記事は、万人に届くってわけね。
一つ、参考になる記事を書くよう心掛けるべし。
僕のブログは単なる日記ぢゃない。
ターゲットはリフォームに悩む人です。
そういう方にプロの視点で参考になるようなネタをチョイスする。
一つ、面白い記事を書くよう心掛けるべし。
これは大阪人の血が騒げばOK。
一つ、悩みが解消するような記事を書くべし。
これは参考になると似ていますが、
リフォームで大なり小なり抱えている悩みを
解決できるような記事を書けばベストってことね。
一つ、人に教えたくなるような記事を書くべし。
SNSは言わずと知れた拡散が醍醐味です。
このブログ、役に立つし、面白いから見てみ。
そういわれてなんぼってわけね。
一つ、とにかく楽しむべし。
毎日の更新は、ネタキレ・しんどいなど頻繁にある。
でも、文章とは不思議と書いてる人間のテンションまで
分かったりしますよね。
嫌々書いてるブログなど誰も見てくれない。
逆に書いてる本人が心底楽しそうに運営していれば
きっと読み手にも伝わり、そこからコミュニティが芽生える。
一つ、決して売り込まない。
稀に、同業他社さんのブログを見れば、
お風呂リフォーム○○万円!
だとか、完全に営業ですね?
というブログを見ますが、そういうブログに限って中身が超薄い。
おそらく一度見れば、二度と見てもらえないよねー
位のもったいないブログが多い。
ブログを見ていただいている方は、誰しも売り込まれたくないんです。
自分が好きな時間に好きなブログを見てるだけ。
そのブログが役に立つ情報か、
めっぽう面白いブログにのみ興味を持ち
継続し見てくれるんです。
で、そんなブログだと何かあった時は、この会社に・この人間に。
と思っていただき、結果何らかの商売に繋がるかもしれない。
何てことを思いつつ毎日書いてまーす。
ね?
今日のブログも50点位でしょ?(=^・^=)
で、
家に帰れば、1450文字を費やしたこの記事も
嫁は3秒で読むと思う死ね。
あ、( *´艸`)
変換間違えてもたー(*´▽`*)
えらいこっちゃー(*´▽`*)
一つ、出来ればオチをつけるべし。(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: ブログ
最後爆笑!
さすが、期待を裏切りませんなー。
私のことも思い出してくれてました?
そうそう、ン十年前の女子高生ですよー
まさか、またアドレス消去してないでしょーね・・・(゚д゚;)
え、もう過去の女ってか!(笑)
( ̄Д ̄)ノ50年前の女子高生ー
(^ω^)カッカッカッカっカ
またアドレス消去とか人聞きの悪いこと言わんといてもらえますー
一度は単なる事故ですからー( ̄Д ̄)ノ
もちろんリフォーム中は、Yさんのことも思い出しながら書いてましたよ。
娘ちゃんのことばっかり。
(^ω^)カッカッカッカっカ