■2011年5月27日から、毎日更新を続けていますが
今日の記事で781記事目。
781って何の記念すべき回数でもないが、
たまたま数えたらそうだっただけ。。( *´艸`)
最近は、アクセス数も毎日1000を超える。
お気に入り、ブックマークなどの登録されている方で見ていただいているのが
その約半数の500人。
ありがたい話ですよ。
僕ね、ブログを書いていていつも思うことがあるんです。
それは、専門知識がよりついてきているってこと。
一年365日更新を続けていれば、絶対にネタきれってあります。
そんな時に、メーカーの新商品やリフォーム業界の動向を調べます。
ブログにUPするからには、中途半端な知識では無理ですよね。
また、知っていた情報でもよく詳しく知ることができる。
だからね、すごく勉強になるんですよ。
お客さんと話していても、商品のことやリフォームのことで質問を
受けた時、
『 んっ? 2か月程前にブログUPした内容やな 』
とか、思ってスラスラ言えちゃう。
だって、書いているから記憶もかなり鮮明なんです。
1000記事まで後219記事。
今後も頑張って更新しますので、末永いお付き合いを~(*^-^*)
■ ぢゃ本題に。
リフォームを実施される前に、
一度は見てほしいWEBサイトがあります。
というサイト。↑ クリックでリンクします。
このサイトは、リフォーム業者とお客さんを結ぶポータルサイトなんですが、
リフォームの裏ワザやリフォームの進め方など、結構為になる情報が
UPされてます。
リフォーム業者を探すのページでは、もちろん僕の会社も載ってます。
そしてもう一つ。
のHP。 ↑ クリックでリンクします。
このサイトは、実際にリフォームする時に、した後に困ったことなどを
無料で相談できることが特徴。
こんな感じで、相談内容は多岐に渡ります。
一番上の業者の見積金額が適正か知りたい。
いわゆる見積チェックサービス。
この問い合わせは、前年比33%も増えていて計535件にも
なるそうです。
今、まさに
リフォーム検討中で、その金額が適正かどうか。
そんなお悩みをお持ちの方は、無料なので利用してみてね。
ちなみに、こちらのサイトは新築にも対応しています。
新築もリフォームも同じですが、
大金を払い、人生で数える程度の経験ですよね。
金額の安いは重要だけど、安かろう悪かろうは絶対にダメ。
確かな業者選び、施工後も安心して住まいたい。
誰しもが感じることですよね。
そのためには、すぐに決断を出さずにこういうWEBサイトを活用されること
お勧めします。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: リフォーム開始前