■ 僕のこのブログはコメントを受け付けていますが、
承認制になっています。
稀に、意味不明なコメントが入ります。
いや、稀ぢゃないな。
結構頻繁に。
多いのが、この手 ↓
どうもこんにちわ!参考になるかわかりませんが、
興味がありましたら僕のブログも読んでみてください♪
よかったら読者申請宜しくお願いします!
あ・いやです。(/・ω・)/
5秒で消します。
こういう自分のことしか宣伝してこないのって
何だか、気分を害すよね。
どうせ、一斉送信みたいなツールで不特定多数に送ってるんでしょうね。
■ ぢゃ本題に。
諸先輩方からすれば、まだまだ若造の僕ですが
今まで色んなリフォームを扱ってきたと自負しています。
そして、色んな建材や水廻り設備を扱ってきたと思ってました・・・
そう。
思ってました。。。
今日、完成したリフォーム現場があります。
タイル張りのお風呂からユニットバスへとリフォームしたんですが、
今回採用したユニットバス機器、
恥ずかしながら、初めて扱いました。
ま・見て見て。
<BEFORE>
<AFTER>
いやいやいやいや・・・・
キレなったけど普通やん・・・?
って思ったでしょう?
ぢゃちょっと引いてみますね。
<BEFORE>
<AFTER>
今、扉閉めて撮影しています。
そうなんです。
透明ガラス貼りのユニットバス。
もちろん、入浴中誰かが洗面脱衣に入れば丸見え
このユニットバス、もちろんお客さんのご要望なんですが、
何度か真剣に止めました。
でも最後は要望だものね。
しかし・・・
仕上がって見れば、こう思いました。
『 案外ええな 』
てね。
やっぱり壁ぢゃない分、解放感がすごいです。
洗面脱衣室に鍵が付いていて、入浴中誰も入れない・入らなくてもいい
のであれば、意外と良いかも。
ま、あんまり他のお客さんには勧めにくいけどね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 浴室リフォーム