■ 何と・・・
いよいよカレンダーも最終月に・・・
12月ですよ?
早いですよねーほんと。
今年も後1か月。良い年を迎えるべく最後までガンバロ。
休日の昨日、珍しく家でゴロゴロしてたら娘がこう言った。
『 ぱぱーどんぐり拾いに行くでー( ̄Д ̄)ノ 』
てね。
( *´艸`) どんぐり拾いかー
これは究極におもんないこと言うてきよったなー
何てちょっぴり思いつつも・・・
近所の公園に娘と行ってきた。
行く道中に何故どんぐり拾いなのか聞けば、
学校の工作で使うらしくて、明日学校に持って行くと・・・
(ー_ー)!!
なるほどね。
ぢゃクラス1・・・
いや、
学校1のどんぐり持って行かんかい ( ̄Д ̄)ノ
何て、燃えてきちゃって。
(=^・^=)数えてませんが、800個はあると思います。
そして、どんぐりってこんなのもあるんですね。
(=^・^=) 3つ子
何なんでしょー
ちょっとどんぐり拾うことが面白くなったんですよねー
一口にどんぐりと言っても色々あるんですよ。
色目もダークな茶系から薄目の茶系と、
自然がおりなすハーモニーみたいな柄がね。
あ、ちょっと何言ってるか分かんないですよね。(=^・^=)
何事も真剣に取り組めば面白いってことね。
持参したカゴに収集したどんぐりを入れて写真を撮る。
これは何だか、リフォームして綺麗になったAFTERの写真を撮ることに
相通じる。(無理やりね(=^・^=))
例えばリフォームのAFTER写真だって、
家具も何もない空間を撮影するのと
カーテンとかの装飾品が付いて、差し色が加われば尚引き立つ。
だから上のどんぐりの写真は、
晩秋をイメージして落ち葉の上に置き、
赤のカゴにあえての赤い紅葉を差しての撮影。
あ、ちょっと僕何いってるか分かんないでしょ?(=^・^=)
どんぐり拾いのネタだけで、
どこまで引っ張れるか頑張ってるの。(=^・^=)
でもねー
何かこうインパクトが足りないよねー
っと思ったんで、最近ブログ繋がりで四国は高知のぞっこん水という
超美味しいお水を販売している社長さんと
奥さんと知り合えたんですよね。
一度、無料で送っていただいたお水が本当に美味しくてね。
サーバーを購入し定期的に頼むことにしたんですよ。
このお水、本当に美味しいですよ。(=^・^=)
そしたらキャンペーン中か何かで、ペットボトルも数本頂戴したんです。
昨日も水分補給用に持参していたので・・・
題名;日本の秋。ぞっこんの秋。
あ、ちょっと僕何言ってるか分かんないでしょ?(=^・^=)
さーー!
12月も仕事にブログにFacebookと頑張りますー
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: プライベート
上野社長、ありがとうございます!
可愛い娘には、身体に良くってジュースより高級なぞっこん水( ☆∀☆) 不摂生の父は、水道水!!
これでいいのだ(@ ̄□ ̄@;)!!
( ^ω^ )カッカッカッカッカ
僕にもぞっこん飲ませてー( ̄Д ̄)ノ
でもほんとに今から飲み続ける娘は、身体丈夫になるでしょうねー
毎日がぶ飲みしています。( ^ω^ )
差し色は赤、わかりますよー。家のリビングもやし(笑)
それにしても、拾いすぎでしょ。独占法にひっかかりますよ!かっかっか。娘ちゃん、持っていくの思いしーf(^ー^;
てか、私も今日、落ち葉で真剣に遊んだ。結構楽しい。ま、仕事やからね。かっかっかっか。
おーー僕も落ち葉で真剣に遊びたい~(^ω^)カッカッカッカっカ
今度、あけ姉やん家のイングリッシュGardenに落ちてる葉っぱで遊ぼ。
(^ω^)カッカッカッカっカ