■ プライベートならまだしも仕事でも使っている
僕の携帯電話。iPhone5
が!
昨日朝から電源が入らず故障ー( ̄Д ̄)ノ
うんともすんともいわない。
あかんなこれは・・・
と、SOFTBANKに修理に行けば、
iPhoneってショップで直せないんだってね。
何だか専門店的な店を紹介されれば、
大阪市内と京都市内にあったので、行くか・行くまいか。
( ̄(工) ̄) あーーもう、どうでもええかー
どうせ携帯なんか20年前無かったし、
それでも世の社会人は立派に仕事してたやん。
何て投げやりになってお昼ご飯を食べて
車中にうんともすんとも言わない電話を放置してたら・・・
直ってましたー( ̄Д ̄)ノ
でも、最近何だか調子が悪かったので、
実はiPhone6のプラスとかいう大きいの予約してたんですよねー
この右の大きい方ね。
2~3週間前に予約してたんですが、またいつ潰れるか分かんないから
予約しているショップさんに聞けば、
ちょっとまだ分からないという回答に加えて
僕の前に3名ほど待ってるとか・・・
あかんなこれは。
キャンセル可能のことだけ聞いて、大きい方は諦めて
某大手電気屋さんで、在庫ありとのことで、
小さい方のiPhone6に今日取り替えてきたんですよ。
で、取り替えて意気揚々の帰社途中、
予約を入れていたSOFTBANKのショップさんから
電話があったんですよね。
ご予約のiPhone6プラス、
先ほど入荷しました~
(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ
げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!
▒▒▓█▇▅▂∩( ✧Д✧)∩▂▅▇█▓▒▒
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
\( *ω*)┓☎チンッ
( `ー´)ノ
15分遅いっちゅうねん。
ま、ええわ。
プラスとかいうの、
実際持ったら何か小さい弁当箱みたいやったもんねー
ぢゃ本題にー
前ふり長ーー(=^・^=)
TOTOバーセア
ってご存知ですか?
こんな感じで、表面はタイル裏面はプラスチックで出来てるデッキ材。
このように一般の方でも簡単に出来ることから
ホームセンターなどにも最近はおいてます。
僕のお客さんでもマンションのバルコニーとかに
敷いてる人もいますが、
無機質な土間仕上げに比べれば確かに恰好良いよね。
という意匠向上のメリットはありますが、
実は大きなデメリットもあるんです。
これは行いたいかたは、事前に知っておいた方が良い情報。
それは何か。
① 土間面とバーセアの間に、隙間ができますので、
落ち葉や埃などがびっくりする位溜まること。
ここを掃除するのは、大変な作業になってきます。
敷くだけと言っても全ての材を引っ掛けていくから
外す時も同じく全て外さないといけないんですよ。
も・嫌になるよ。
結果、多少見えないし放置。
くさいものにはフタって感じになっちゃうの。
② メンテナンス時期が分からない。
これは、戸建住宅の防水処理をしているバルコニーに限るけど
本来見えている土間面が完全に隠ぺいされるので、
例えばひび割れとかが生じてしまっても目視できないんですよね。
お家の悲鳴が聞こえないって感じ?
( *´艸`)あ、今ええこと言うてもた?
ま、何事もメリットデメリットを理解した上で行うことが大事ですよね。
理解せずにバーセアを敷いた瞬間に、
バルコニーの防水が切れて雨漏りした何てことになれば最悪ですもんねー
3週間も待って予約していた携帯が入荷する当日に
妥協の機種に変更するのとどっちが最悪ですかねー
いえ─ヽ(●´∀`)ノ【ハイテンション】ヽ(´∀`●)ノ─い☆
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
機種変更おつかれさまでした(>3<)
ピンクの携帯ケースも新調しなくては入らない?! のでは・・・
ピンクの携帯ケースは若干大き目に造ってはったので大丈夫ですー( ̄Д ̄)ノ
iPhone6プラスだったら危ういところでしたねー
( *´艸`)あーーープラスにせんで良かった。
カッカッカッカっカ(^ω^)