■ 先日、大阪梅田北ヤードに出来たグランフロント大阪。
この中に住宅設備機器を扱うメーカーでYAMAHAが
入ってます。
この前ね、YAMAHAの営業さんと会って話をしていたんですが、
想像を遥かに超える来客組数なんだって。
平日で200~300組。
土日で700~800組。
この数字はすごいんですよ。
というか、来すぎだと思う。
これだけの来客数だと、おそらく70%~80%のお客さんは
ただ見るだけ。
入っても誰も接客できない。
これもどうかと思います。
何だか、逆効果って感じもしないでもないよね。
■ ぢゃ本題に。
上で述べたYAMAHAは水廻り機器メーカー。
一つのリフォームを実行するのには、
他にはサッシメーカー・建材メーカー
と、多数のメーカー商品を採用します。
メーカーさんも完璧ではない。
と僕は思います。
工場で造ろうが、現場で造ろうが、人の手で造り人の手で運ばれてくる。
どこかで事故が起こり、
少しだろうとキズになったまま搬入されてくる場合もあります。
そんな時、エンドユーザー側に立って
真摯に対応してくれるメーカーさんと
実はぞうではないメーカーがあります。
そうではないメーカーは言わずとも、僕は相手にもしない。
いかなる現場であっても採用しないってこと。
だって腹立たしいもの。
本日、数か月前にキッチンリフォームを実施した
お客さん宅へ行ってきました。
キッチンのレンジフード角部分に、若干ですがキズらしき物がありました。
キッチンメーカーさんに来ていただき、見てもらったところ
工場での制作段階での物だと分かりました。
正直、お客さんは別にいいけど・・・
ってレベルだったんですが、レンジフード本体ごと交換しました。
これは僕が提案したのではなく、キッチンメーカーさんの提案。
自社製品を不具合状態のまま使用していただくわけにはいかない。
再度、2時間位の工事時間を頂戴することになりますが、
何とか取り替えを実施させていただきたい。
という意見。
これは当たり前のことだけど、この当たり前のことを貫き
真摯に行う姿勢は、僕は立派だと思います。
そして、こういうメーカーさんは今後長年に渡り何が起こっても
万全なメンテナンスとサービスで対応してくれるんですよね。
これは僕の経験談です。
金額の安い、高いは非常に重要なことだとも思います。
でもね、安いからといってメンテナンス体制が悪くて
何かあっても不真面目な対応で、挙句少しのことでも料金発生を
求めてくる。
こういうメーカーさんは、今後衰退していくと思いますね。
あ・
上の良心的で真摯なキッチンメーカーさん、
どこだか知りたいですか・・・
う~ん。。。
何だか、社名を特定させるのもどうかと思いますので、
四文字中の真ん中二文字は、〇(マル)で表しますね。
T〇T〇 です。
( *´艸`) 分かるかァ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
いつも、楽しく拝見させていただいてます。
我が家は築16年で昨年の7月にお風呂と洗面所をリフォームしました。
で、つい最近、洗面台の陶器の洗面器の正面よりやや下のとこに 小さな穴のようなものを見つけました。陶器を焼くときに塗る上液が何かゴミ?でもついていてはじいてしまったかのような。
よーく見ないとわからない、1ミリくらいの穴でたまたまそこに 砂のようなものが入って、「あれ?」ってきがついたくらいのものです。
使用には問題ないのかと思いましたが、水周りですし、メーカーに聞いてみようと電話して、メンテナンスの方がみえました。
工場の検品では 許容範囲らしいのですが、「気になるでしょうから。」と 新しい洗面器に取替えてくれました。
工務店さんがばっちりコーキングしたので さぞかし取替え大変だったと思います。3時間くらいかかりました。
でも、その気持ちのいい対応は さすがTOTOさんだと思いました。
いつか、キッチンを替えるときもTOTOさんにしようと思ってまーす。
SECRET: 0
PASS:
>キョン2さん
いつも楽しく見ていただいてありがとうございます!
僕のブログって楽しいでしょう?^m^
よく言われます。^m^
コメント、ありがとうございます。
そうですか~ TOTOはやっぱり全国津々浦々で真摯なメンテナンスを実施していますね。
あ・
僕、TマルTマルなのによく、TOTOって分かりましたね。(-"-)
キッチンを替える時もTOTOさんにしよう・・・
これは営業さんが聞けば、喜ぶと思いますよ。
僕から言っておきますね。
では、今後共応援宜しくお願いします!
ランキングも押してね。(^O^)