■ 内外装もこだわればキリがない位、
多種多様にデザインや商品があるものですが、
オンリーワンを造りだすのは大変です。
建築で最もオンリーワンを簡易に造りだし
デザインできる部位はどこか?
それは・・・
外構・GARDENと呼ばれる部位です。
例えば一枚は小さい商品のレンガを用いて
何かを作る時などは、決まったパターンなど無いんですよね。
このようにまっすぐ揃えず、一列飛び出た積み方や ↓
山型に積んでセンター下部は凹ませる ↓
何だったら間はレンガを積まずに ↓
円形だってできちゃう ↓
と、こんな感じである意味積む人の感性や
デザインする会社のセンスで決まってくるってわけね。
外構を彩る部材数あれど、僕はとてもレンガ好き。(=^・^=)
その中でも極めて好きなレンガがあるの。
それは・・・
ヴィンテージレンガ
たるもの。
これは本当に恰好良い。
見る人が見れば、きったないレンガって感じだけど
なんなんでしょねー
本物の風格って感じ?(=^・^=)
このように土間面にも施工可能 ↓
このヴィンテージレンガね、仕入れたタイミングによっては
刻印が入っている物があるんですよ。
これは僕の会社の施工例ですが、
刻印入りは必ず一番目立つ位置に積んでいく。
907626って何?って感じですが・・(=^・^=)
外構・GARDENは、とても奥が深いですが
お家に入るまでのアプローチや
リビングから見える中庭的なスペースに
いつまでも飽きない癒しの空間があるお家。
僕はそういうお家が大好き。(=^・^=)
こちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

上野太一
(株)ダイケンリフォームサービス代表取締役。
1974年7月、大阪で生まれ大阪で育った寅年。1998年24歳で独立開業。2007年に会社を法人化し現在に至る。自社で請け負ったリフォームは、関わった全ての人の『幸せを生み出すこと』をモットーにしている。ブログは2011年5月から2015年5月まで毎日更新を続けたが、丸4年を機に毎日更新は断念。現在は不定期だが、極力更新頻度を高めてます。ブログ記事は商圏に関係なくリフォームに興味のある人・お悩みの人を対象に役立つことを書くように心掛ける。稀にお茶目な記事もあるけど、本当は真面目と風の噂もあり。そこは闇に包んでおこう。
(なんでやねん~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ)

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
レンガいいですね〜、温かみが感じられて。
砂岩のピンコロも好きです。バウムクーヘンみたいで(>3<)
おーーーコアですねー(=^・^=)
砂岩ピンコロ、よくご存じですねー
僕もめっちゃ好きですよ。あの地層ぽい色彩がたまりませんよね^^