■ 日本の家庭でも一般化してきた食器洗い機。
日本製の食器洗い機は小型タイプが主流で、後片付けの
強い味方として期待も高いが、実際の普及率は30%程度に
とどまっている。
一方、欧米のキッチンでは95%以上の普及率と言われる。
大型かつきめ細かい機能を持つ外国製の食器洗い機は、
多様化が進む日本のキッチンにも活用できそうだ。
何ていう記事が昔リフォーム産業新聞に掲載されていたんですが、
欧米のキッチンが何故そんな高いシェアなのか。
こちらの
食洗器 アスコ
を例にとってご説明すれば・・・
○ 何せでかいから少々の皿や鍋も洗える。
○ 何せでかいから14~16人分位を一度に洗える。
○ 何せでかいくせに意外と繊細な洗い方をする。
と、ええこと多いんですよね。
ちなみに日本製品の食洗器を採用された方のある意見として
こんな言葉がチラホラあるんです。
20代~50代の既婚女性に対してアンケートを実施したところ
期待したほど活用できていない家電製品の第一位
に食器洗い機があがったそうです。
また、現在食器洗い機が付いているキッチンで、
リフォームする時には、60%の方が「次は食器洗い機は要らない」
と答えたというデータもある。
ま、簡単に言えばガッカリ家電扱いって感じ?( *´艸`)
ようやく最近は国内メーカーさんもフロントオープンなどと
こだわってきたようですが。
でもまだまだ海外メーカーには追い付いていないのが現実かな。
で、このアスコというメーカーの食洗器、
もちろん過去僕の会社でも扱いがあり、
今週末から開始するマンションリフォームのキッチンに組み込むんですが
正直、僕たち業者はとても扱いにくい品でもあるんです。
その理由は、本来キッチンをメーカーへ発注すれば、
設備図面や完成パースなどを喜んで作ってくれるんですが、
アスコの食洗器入れますねんーって言えば・・・
↑ こんな感じで、はい・勝手にどうぞー( ̄Д ̄)ノ
みたいに、パースの真ん中抜け抜けで作られます。
ま、メーカーさんは商売ならないからそれで正解なんですけどねー
だから、キッチンはキッチン・食洗器は食洗器と
個別に打ち合わせをして進行する必要があるってわけね。
食洗器の前扉部分などもキッチンと同じ面材を取り寄せて
現場で付けたりと、施工に関しても国内メーカーの工法とは
異なってきます。
リフォーム会社によっては、扱いがないからという理由ではなく
扱いたくないから、扱いがないということにしとこか。
そんな会社もあるそうです。
面倒なことに目を背ければ、そこで会社の成長は止まるのにね。
でも逆に、面倒なことでも喜んで引き受けて、
お客さんの要望に応えれば、
満足というありがたい意見をもらえて
且つ、
過去取り付けたことのある経験豊富な会社になる。
僕はこの違い、めちゃくちゃ大きいと思うんですよね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
最後の7行の太字・・・・
最近は こういった考えを持った会社というか 人がいなくなりつつあるんですよね
いや 探すのがむつかしいかも
これはすべてのことについて当てはまることなのに
やっぱり 上野さんは心が違う・・・
おーおばさん~( ̄Д ̄)ノ
ゴブサターン( ̄Д ̄)ノ
(^ω^)カッカッカッカっカ
共感していただき、ありがとうございますー
ふぐの美味しい季節になりましたねー(=^・^=)
何の話ー( ̄Д ̄)ノ
(=^・^=)カッカッカッカっカ
よく 覚えていらっしゃる (-。-)y-゜゜゜
こういうとこなんですよねぇ~
上野さんの あったかいほんとの心
そのうち 送りますよん
ちょいちょいちょいちょいー( ̄Д ̄)ノ
まるで僕が以前ふぐ7匹送って言うたのに、まだ送られてきませんがー( ̄Д ̄)ノ
っと根にもってる感アリアリを察したかのようなコメント返しやんかー( ̄Д ̄)ノ
長い長い長いー( ̄Д ̄)ノ
( ^ω^ )カッカッカッカッカ
冗談ですよ、冗談。
ふぐ送ってこられてもサバカレヘンシー( ̄Д ̄)ノ
カッカッカッカッカ( ^ω^ )
食洗機。いまはビルトインではなく、日本製の据え置きを使用していますが・・・機器の傷みが早いですね。他の白物家電と比べても寿命が短いと思います、それが割高感にもつながってると感じます。システムキッチンにビルトインしてあるとスッキリ美しいですし、使い勝手も良いのが素晴らしいですね。日本のメーカーにも価格・性能・耐久性の面でもっともっと頑張ってほしいところです(>_<)/
追いつき追い越せですよ、
ぼちぼち国内メーカーも頑張ってますので。
近いうちです。
(多分)(②知らんけど)
(^ω^)カッカッカッカっカ