■ 今日ね、日中会社でこちらの自分のブログを開いた・・・
ら!
何と、100000アクセス数丁度!
記念すべきアクセス数10万人目が、
僕?。(/・ω・)/
10万人目の僕には、何か景品を贈っておきます。
■ ぢゃ掴んだんで、本題に。
年間数多くの
キッチンリフォーム
を手掛けますが、
数あるキッチンメーカーの中より、何を基準に選ぶのか。
この考え方は十人十色です。
デザイン重視
収納力重視
扉カラー重視
強度重視
使い勝手重視
と様々な考え方の中で、非常に多くの方が要望されることがある。
それは、
清掃性。
つまり、掃除が楽なキッチンがいいってこと。
キッチンで清掃と言えば、カウンターの拭きやすさや
流し台内部の目地にカビが付かないとか、鏡面になっている扉。
タイルのように目地がなく、さっと拭けば汚れが取れるキッチンパネル。
と、昨今のキッチンはその清掃性もかなり向上しています。
そして、
ここ、いっちばん嫌・・・
と感じる部位はどこだと思います・・・?
YES。
レンジフードです。
それもレンジフードの内部ね。
一般的にレンジフード内部は、頻繁に掃除する部位ではありませんが、
一度清掃しようと思い、手を付ければ最後。
何て面倒なんや
と思うこと間違いなし。
★ ここで言うレンジフードとは、システムキッチンを言いますので
画像のフードはシロッコファンの場合
<整流板を外し・・・>
<オイルトレーも外し・・・>
<グリルフィルターも外して洗い・・・>
<ファンの周りをゴシゴシ・・・>
<ファン中央のスピンナーもゴシゴシ・・・>
<ファンの内側もゴシゴシ・・・・>
<フード内側の汚れもゴシゴシ・・・・>
<何か外れる部材もゴシゴシ・・・(ベルマウス)>
とこんな感じで、油汚れなどは清掃が必要。
おそらく行った経験のある人は、こう思ったでしょう。
ダスキン呼んでぇ(T_T)
てね。
そんな清掃をスイッチポンで行ってくれるレンジフードが
実は・・・・
あります!
これは書きたくなかった。。。
何故なら、書けば・・・・・
『 あんた~そんなレンジフードあるんやったらうち付けてぇや 』
By;娘の母(嫁ともいう)
『 ちょっと、うちの家にも付けてくれへんか?もちろんタダやでぇ 』
By;僕のお父さんの嫁(母ともいう)
と、人のお金は自分のお金。
自分のお金はもちろん自分のお金。
会社のお金まで、自分のお金と思っている女性が世の中に二名いるから。
冗談、冗談。( *´艸`)
そのナイスなレンジフードは、
クリナップ
洗エールレンジフードと言います。
給湯トレイにお湯をセットして、ほんとにボタンを押すだけ。
内部構造はこのようになってます。 ↓
これは本当に画期的だと思います。
そして、業界裏話をすれば、
システムキッチンって色んなパーツで成り立ってます。
水栓金具・コンロ・キャビネット・レンジフードなど。
例えば、各メーカーで売りにしている部材って
単品取りができない場合が多い。
この水栓金具を付けたいと思えば、キッチン本体ごと自社メーカーにしてね。
って感じ。
良いものはセットで売る。
こそくなメーカーが考えそうなことね。( *´艸`)
でもね、このレンジフードは単体で入手可能
今もシステムキッチンが付いていて、レンジフードだけ変えたい。
こう思っている人のお家にも取り付け可能なんです
クリナップは中々心が広い
ちなみに商品定価は、
壁付けタイプ間口75㎝で¥183.000也
間口90㎝で¥198.000也
商品割引はもちろんありますが、取り外し・取り付け費を含めれば
定価位の金額になってくるかな。
クリナップ 洗エールレンジフード。
いいでしょう?
記念すべき10万人目のアクセスだった
僕に!!
何と、今回こちらをプレゼント!!!
嘘やで、嫁よ。( *´艸`)
ぢゃ、落ちたんで・終・わ・り
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
えー!!!!、私レンジフードこれにとりかえたかったんですが、我が家のキッチンでは無理だと言われました、奥行き60cmなので、頭を打つので無理だそうです、前の換気扇は、掃除が大変なので、レンジが自動で洗うなんて、年取っても頼もしい(いまでも少しは年取ってますが)
なんで、他のメーカーのものに付け替えました、
これでも十分掃除はしやすいんですが、、、残念
SECRET: 0
PASS:
>岡山の住人さん
奥行き60㎝であれば、確かに頭を打ちますね。
システムキッチンの奥行きは、だいたいが65㎝です。
従い、レンジフードの奥行きも65㎝あるんですよね。
残念ですね・・・
でも僕なら・・・
フードの奥行きを加工したりして (・∀・)
過去この品ではありませんが、やったことあります。
このタイプはできないかもしれませんけどね。
いつも、ありがとうございます!