■ お風呂にテレビが欲しいねん。
と、稀にお客さんから要望をお聞きします。
そして僕の中だけかもしれないけど、
テレビを付けたい願望の多くは男性陣が多いような気がする。
ご夫婦でショールームに来られて、お風呂の詳細を決めていってるとき、
オプションで浴室テレビの話になった時、
『 OH~良いね~♪ 』
と喜ぶお父さんを横目に、奥さんはこんな顔で制止する。
(`д´)
あんた自分で言うてること分かってんのか。
てね。
で、結果テレビは無しで。
ちゃんちゃん。
何て場面を過去153回経験した。( *´艸`)
そんな今までの浴室テレビ事情を覆すかもしれない商品が、
LIXILから発売されました。
システムバスルーム スパージュ
これは中々ステキングなユニットバスです。
まずは浴室テレビ以外をご紹介。
(=^・^=) 肩湯
浴槽上部からお湯が循環し排出されるんですって。
(=^・^=) うたせ湯
見たまんま、上からお湯が降ってくる。
商品は、高級ホテルや温泉などの癒しをイメージされてますね。
で、こちらのオプション内にある浴室テレビ。
僕はちょっとびっくりしました。(=^・^=)
だってね・・・・
こんなにも・・・・
でかいから~
(=^・^=)
超でかいでしょー
何と32型ワイドもあるんだって。
リビングみたいでしょー(=^・^=)
ちなみに、メーカー定価は・・・
¥379.000也~
ねー
言ったでしょー
浴室テレビ事情を覆すと。
ますます要らない方向へね。
(=^・^=)
冗談ですよ、冗談。(=^・^=)
どうせ付けるなら、これ位迫力あれば逆に値打ちあるかもねー
祝日明けの週始まり。
今週も仕事にブログにFacebookと頑張りますー( ̄Д ̄)ノ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日