■ 人間には性格があります。
性格をYahoo百科事典で調べたら・・
『 その人特有の性質のうち比較的持続性をもつものをさす。 』
人の性格は十人十色。
細かい人もいれば、大ざっぱな人もいるよね。
一つの絵でも枠内にキレイに塗る人もいれば、
はみ出して塗る人もいる。
娘が幼稚園から持って帰ってきた
我が子ながら、6歳児にしては斬新&細かい絵画だと思いました
僕に似て、マメなのかもしれません。
あ・
僕、大ざっぱに見えて意外とマメなんですよ。
会社って経営者はマメぢゃないといけない。
若しくは、マメな№2を高給与で雇用することなんです。
こんな話をしたいんぢゃなく・・・( *´艸`)
僕の生業、建築・リフォーム業にはあらゆる業種があります。
解体・基礎・大工・左官・水道・電気・・・・
と、家を一軒建てるのには、多業種が携わります。
そして、一つの建造物を構築するのに、大半の建築会社は協力業者
に依頼します。
自社職人ではなく、外注ってことね。
全ての外注先を取りまとめ、現場を総合的に管理するのが
僕たちリフォーム業なんです。
だから、僕の会社の協力業者さんは、例えば学校などの公共工事も
やっていたり、大手ハウスメーカーの一次下請けなども請け負っている
会社さんもおられます。
そして、外注先に美装屋さんたる業者さんがいます。
美装とは、一般の方に分かりやすく言えばハウスクリーニングを
行ってくれる業者さんのこと。
新築物件では必要不可欠な業者さんですが、リフォームでは主に
全面的に改修した現場などがメインになってきます。
という訳で、本日最終の業務、美装工事を終えた京都府八幡市S様邸。
実施してくれたのは、会社名;福源屋の中井さん。
↑ 最近、実施したお家に向かって終了時にお辞儀するのが
流行らしい
こちらの中井さん、とても仕事が丁寧だと思います
美装工事ってね、はっきり言ってしまえば専門的な知識・技術は
要らないと思う。
要らないと言えば、語弊があるね・・
大工さんとかに比べればってことね。
数週間とリフォームを実施し全ての内容が終わり
期間中の汚れと、工事には関係の無い部位をホコリ一つなく
キレイにします。
だから僕は、専門的な知識や技術を要する例えば大工さんや左官屋さん
などよりもある意味重要だと思うんです。
だって、お客さんからすれば道中の細かいことよりも
リフォーム後に入室して、
『 キレイ 』
という気持ちを感じていただけるか。
この全てを担ってるんですよ。
だから、
美装業者さんってある意味一番重要な業者さんだと思うんです。
逆に中途半端な美装をされれば、そのリフォームが台無しに
なっちゃいますよね。
そして、美装業者さんって性格がモロに出ると思うんですよね。
中井さんは、美装業者さんに無くてはならない性格を持ってる。
まさに、人の家をクリーニングするために
生まれてきたって感じ?
良い協力(強力)業者さんと仕事をしていればね、
現場の充実感がUPして、ひいては
リフォームで幸せを生み出す!
ってわけね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 協力業者