■ 価値観が合えば良いと思いますよ。
と、何度言ったことでしょう。
何に?
これに ↓
ご参考お見積り金額 ¥159.000-
これは何かと言えば、某家具店ニト〇のシステムキッチン。
安・・・・
ほんと安いですよね。
僕びっくり。
お客さんに稀に聞かれるんです。
ニト〇のキッチンってどうなん・・?
てね。
それで、こう答える。
価値観が合えば良いと思いますよ。
これは本音で思ってます。
僕も何度かニト〇に行った時に現物を見たことがありますが、
別に悪くないと思う。
粗悪って感じもしないしね。
ただちょっとスッカラカンかなぁって思う( *´艸`)
僕のお客さんの中でもニト〇製品を購入検討って言う人は
過去いました。
実は、僕もニト〇製品を取り付けたこともあります。
お客さんからの支給という形で。
だから内部もよく知ってます。
知ってるからこそ言えますが、例えばキッチンメーカーさんの
システムキッチンと何がどう違うのか?
出来ればこれを確かめてほしいと思う。
ニト〇製品システムキッチンはおそらく国内最安価でしょう。
一方、国内キッチンメーカーのLIXIL(サンウェーブ)で最安価のキッチンが
あります。
シエラというシリーズ。
ニト〇キッチンは先ほど金額を出しましたが、¥159.000-
一方こちらは、同じサイズ同じような仕様で¥480.000-
これは定価なので、割引60%すれば¥192.000-
割引率は僕の会社のNET。
差額は¥33.000也。
意外と変わんないでしょ?(変わる?)
これは商品代だけなので、ニト〇は工事費おいくらなのか知りませんが
キッチンメーカー最安価の商品とそんなにも大差はないってことなんです。
だから、
せっかくなので一度キッチンメーカーのキッチンと
家具屋さんのキッチン。
一体どこが違うのかって確かめてからでも遅くないんぢゃないかな。
見た上で、ニト〇キッチンへの価値観が合えば
大事なお金だもの、安い方が良いって場合もあるってことね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
SECRET: 0
PASS:
『なんでもかんでも安く』って考えは辛いですよね
^^
そのときは、ええんですけどね。
長い目でみたら…(笑)
SECRET: 0
PASS:
>雲さん
難しいところですよね。
施工費も下げていけば、お察しの事態になるのが建築です。(安かろう・悪かろうね)
でも資材はコスト優先って人も多いですからね。
難しいところですよね。