■ 昨日、家に帰ったら家の前にこんな感じで
自転車が二台。
6歳の娘が大人用の自転車横に、
ピタッ!
って駐輪。
何かこんなことで、にやっと
笑ってしまう。( ̄ー ̄)
■ ぢゃ本題に。
先日初めてのお問い合わせを頂戴したお客さんと
お話した時にこう言われました。
『実は数年前に〇〇ホームという会社でリフォーム
したことがある。』
『その時にひどい目にあった・・・』
『追加・追加の連続で予定額を大幅に上回った・・・』
と。
これ、実は僕も非常によく耳にすることなんです。
住宅をリフォームすれば必ず追加工事が発生し
予期せぬ出費がかさむ。
今からリフォームを検討される多くの方が抱えている悩みです。
画像は何も関係なし・・
このパース、中々の出来ですよね。
基。。。
そもそもリフォームの追加工事って事情が様々。
例えば、上パースのようにLDKをリフォームしたとします。
期間中どんどんキレイになっていく部位に、他の部位がすごく気になってくる。
リフォームを予定していなかったトイレなど。
この際だし、トイレもリフォームしてしまおう。
これは、注文者が完全なる追加と承知の上で依頼する追加工事ですよね。
この類の追加工事は、確かに多いんですが
許せない追加工事って何だと思います?
それはね、
業者の都合で発生する追加工事です。
例えば、老朽化した洗面所の床を一新したい。
そんな要望をぶつけて見積を依頼する。
見積額に納得し、工事を依頼。
一新するため、現状の床を捲れば業者が思った以上に傷んでた。
これだけの傷みは見積範囲内では不可能なので、
追加料金が発生します。
こんな感じ。
これは嘘でも何でもない。
本当に僕が聞いた話。
しかも稀ぢゃなく、結構耳にします。
こんなもの、追加工事でも何でもないですよ。
傷み具合が思った以上なのは、あなたの勝手な見解でしょ?
読みが外れたからといってお客さんに料金を負担させるのは、
ナンセンスすぎ。
だと僕は思います。
だから、こんなのは追加工事でも何でもなく
単なる業者の見積ミス。
こういう業者に限って、見積もりは激安です。
だって安い金額ぢゃないと仕事が取れないからね。
そして何かある度に追加工事扱いにしちゃう。
こういう手書き風イメージパースも感じいいよね。
暖かい。
あ、もちろん全く関係ない画像です。。。
とは言え、リフォームは新築ぢゃないので実際に
フタを開けないと分かんない。
こういうことはやっぱりあります。
例えば、キッチンを取り替えるリフォームでキッチンを外せば
排水管に穴が開いていて、床下に漏水していた。
とか。
お風呂をリフォームすることにして、浴室のタイルを捲れば
白蟻の実被害が見つかり対処が必要とか。
大事なのは、全く予期せぬお客さんに代わって
僕たち業者は、こういった可能性があることを事前にお話し、
もし、こういった事態になっていれば、これ位の費用が発生する。
そういう可能性があります。
っていうことを明確に提示してからリフォームに着手する。
これがとっても大事。
だって、その予期せぬ事態が実行予算から数十万オーバーするようでは
リフォーム全体を見送る可能性だってあるでしょ?
僕なら、急きょ数十万の追加です。
何て言われても払えないし、払いたくない。
大事なお金ですよ。
もし、依頼したい業者が追加工事に対して何も言ってくれなければ
『追加工事の可能性は?』
って逆に聞くことをおススメします。
大丈夫です。
何があってもお客さんに負担してもらうことはありませんから。
って言える業者が理想ですよね。
もちろん、
ここで言う、
理想の、
業者とは、
僕のことね~
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日