■ 僕の携帯電話はiPhone。
もちろん仕事で利用していますが、
休日の日曜日は半分が娘のおもちゃ化になってます。
子供って何でもすぐに覚えるよね。
僕より詳しいんちゃうか?って思うほど操作を理解してる。
カメラなんかも勝手に撮影して保存しています。
お蔭で月曜日ふっと写真データを見れば、
『 何?これ? 』
みたいな画像がいっぱい・・・
これなんかは、娘曰く
『 パパ、これお守りにしとき 』
だって。
意味も分かってないくせに・・・( ´_ゝ`)
生意気に・・・( ´_ゝ`)
ぢゃ本題・・・の前に、
今日も応援のクリックをお願いします!
ありがとうございます!
住宅のリフォームって
生涯何度経験されることでしょう。
おそらく例外を除き数える程度ですよね。
キッチンだってお風呂だって、そう何年に一度取り替えるなんて
すごく稀です。
だから、僕たちリフォーム業者はある意味新規のお客さんから
ご依頼をいただくことがとても重要。(商売目線で)
でも、新規のお客さんから頂戴することだけに重きをおいては
いけない。
どんな商売でも僕はそうだと思いますが、
一度二度三度と複数回ご依頼をいただける
リピーターのお客さんが大事だと思うんです。
どんな法人企業だって人に支えてもらってるんだから。
その人の為に僕の会社はある。
そんなことを常思いつつ、先日僕の会社履歴9回目・・
9回ってすごいでしょ?
ヘビー顧客ね。
会社を興してこれだけ依頼されていればね・・
僕の実両親とより、会ってる気がする。
リフォームの内容は初回少し大規模で、中規模から小規模まで。
例えば、老朽化した屋根を葺き替えたり・・・
<BEFORE>
<AFTER>
手入れが大変なので、お庭を軽自動車の駐車場にしたり・・
<BEFORE>
<AFTER>
先日行ったのは、不要になった洗面室の手洗い器を撤去しただけ。
時間にして2時間程度です。
正直、商売目線で言えば何も利益を生まない。
でもね、
家の事で何かあれば、僕(僕の会社)を思い出してくれる。
これは本当にありがたいことですよ。
その人にとっては、僕の会社を必要としてくれている。
これだけで、僕の会社は社会の存在意義がある。
そう思います。
これは会社の長として、絶対に忘れちゃいけないんですよね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 会社のこと