■ 本日も当社HP をご覧いただき、
初対面のお客さんと会ってきました。
出会いに感謝です。
1日~2日で終わりそうな内容で、お見積り金額も10万位のリフォーム。
即日お見積りを提出してきましたが、
お客さんにこう言われた。
あんた、誰かに似てるな・・・?
あっ思い出した!
哀川翔や!
すごい似てるでぇ
てね。
嘘でもいいぢゃん。
10万ちょっとのお見積り代金を、
その場で8万円値引きしてきました ( *´艸`)
■ ぢゃ嘘はおいといて、本題に。
システムキッチンやユニットバス、洗面化粧台に便器便座。
と、あらゆるメーカーの品を見続けていますが、
機器には必ずオプション品があります。
そしてそのオプション品は、人によって
『 絶対に欲しい・付けたい 』 と思う方と、
『 要らんやん、お金の無駄 』 と思う方。
この考えは十人十色ですが、今日はシステムキッチンのオプション品で
要る?要らん?・・・・ちょっと微妙・・・
といった感じの品を紹介したいと思います。
それは、こちら ↓
システムキッチンの水栓部分。
この形は、グースネックと言って昨今人気の形状です。
グースネック+先端はホースになっていて、少し引っ張り出せます。
もちろん、このグースネックタイプもハンドシャワー水栓もオプション品ですが、
この紹介ではなく、こちらの方なんです ↓
タッチレス水栓
その名の通り、手で操作することなく、
センサー部分に手をかざすだけで、吐水・止水をします
お料理中・洗い物中、触らないから汚れない
ね?
だから言ったでしょう、微妙って。。。
『 触らずに吐水・止水 素敵 』
『 洗剤が付いた手で汚れたら、水で流しゃいいぢゃん 』
ね?
だから言ったでしょう、微妙って。。。
ちなみに金額は、
¥99.000也(定価・多メーカーあり)
割引率にもよりますが、お渡し価格は
だいたい、¥69.000也。
ね?
だから言ったでしょう、微妙って。。。
あ。
僕の哀川翔と、どっちが微妙ですか ( *´艸`)
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日