■ 基本休日の日曜日ですが、
昨日はお客さんからのご要望があって出勤していました。
出勤と言っても、午前中は自宅にいて、
午後から少しの時間お客様宅で、打ち合わせだけだったんですけどね。
で、何を打ち合わせに行ったかと言えば・・・
新築マンションリフォームのご依頼。
最近の新築マンションて、ほんとホテルも顔負けの意匠ですよね。
昨日お伺いしたマンションも大阪市内にそびえたつタワーマンションで
景色も最高なマンションでした。
と、言うわけで今日は、
新築マンションリフォームに関して
ちょっと書いてみますね。
まず、新築マンションは、オプション的なリフォームを
マンションを建てた建築会社に依頼しなくてもいいんです。
例えば、こんな工事。
キッチン吊り戸棚に昇降キャビネットを付ける
例えば、こんな工事。
洗濯機上部に収納キャビネットを付ける
例えば、こんな工事。
キッチン扉に合わせて食器棚を設置する
と、色々あるわけですが、これら全てマンション建築会社の
オプションで取り扱ってるでしょう。
ぢゃ建てる会社なんだから、そこに言えばいいぢゃん。
と思い、見積を取りますよね。
で、びっくり仰天・こんなするん・・・?
ちょっと高くない・・・・?
と、悩んだ結果、諦める方もいれば、
別の会社に依頼してもOKということが分かった人は、
業者を新たに見つける作業に入っていくわけね。
なので、新築マンションオプション的リフォームを
別会社に依頼する最大のメリットは、
すばり価格です。
これは勘違いしないでほしいんですが、
何も新築マンションを請け負うゼネコンが高いというわけではない。
そりゃ大手ですから。オプションリフォームを請け負うということは
業者を別手配したり、工程を組みなおしたりと大変な作業があるわけ。
加えて会社の規模も大きいから利益も僕の会社みたいな
吹けば飛ぶような会社とはわけが違うよね。
( ̄Д ̄)ノ勝手に飛ばすな
例えば、非常に需要が多いこんな工事。
壁にエコカラットを貼る。
これだけの工事ですが、
過去オプションリフォームと僕の会社の見積もりで
約3倍の開きがありました。
一方、新築マンションリフォームを完全別枠で実施した時の
デメリットは・・・
ずばり面倒です。
まず、業者を探すことから面倒ですよね。
加えて、新築マンションのリフォームはね・・・
めちゃくちゃ気を使うんですよ。僕たち業者がね。
だって超キレイでしょ?養生だって大変ですよ。床ピっカピカやもん。
だから、
自社のリフォームに対しての自信が
あまりない会社は請負をしたくない。ってわけ。
実際に過去、壁にエコカラットを貼りたくて、複数業者を探して依頼したが
新築マンションと告げたところ音沙汰がなくなった。
なんて話もチラホラ聞きます。
で、やっと僕の会社みたいに、
入念な養生を施し、マンション規約もキチンと厳守し、
どんなこともいとも簡単にこなし、尚且つリフォームで幸せを生み出す。
というステキングな業者が見つかるわけですね。(=^・^=)
おめでとうございますー
オメデト(=゜ω゜)人(゜ω゜=)サンチュ!!!
更に、まずマンションがまだ出来ていないわけだから、
事前の見積もりが出ないんですよね。
ぢゃここでも、間取り図などを基に過去の経験上で
まだ見ぬ現場を概算で見積もるわけですが、
ここも、正直に言えば、経験の浅い業者はもう出来ないんですよ。
だから回答も出してこない。
で、やっと見つけた僕の会社みたいなステキ・・・
も、えっか。( `ー´)
でも、これだけ言わせて。
オメデト(=゜ω゜)人(゜ω゜=)サンチュ!!!
そして、業者も見つかり概算見積もりの提示も受けてから行うことは
実際の現場確認になるわけですが、
出来れば引っ越し前にリフォームは終わっておきたいですよね。
だから、
ベストなタイミングはマンション完成内覧会になります。
内覧会とは、ほぼ完成した自身が購入したマンションに出向き
販売担当者と共に室内を見て回り、クロスや床のフローリングに
キズなどがないか確認し、あれば鍵のお渡しまでに補修を行うというもの。
このタイミングにオプションリフォームを請け負う業者も同行してもらう。
室内検査が完了した時刻にね。
で、僕は昨日それに行ってきたってわけ。
ちょっと、ここまででも相当長文ですが、話それても良いですか・・・
昨日、お伺いした新築マンションの内覧会。
販売会社の気遣いがすごかったです。
過去、結構な数の内覧会に行きましたが、気遣い面では一番でしたね。
玄関エントランスからね、外靴を脱いで入ってくださいとかね。
室内も入室用に、靴下を履き替えてくださいとか言われたりね。
もちろん、新しい靴下なんか持ち歩いてないやん?
だからね、販売会社さんが大量の靴下を用意されてるんですよ。
…(o・ω・υ)
カラフル水玉デザインの靴下を。
( ¬^¬ )むむむむ・・・
この水玉しか他に用意は無さそうやし・・・
いたしかたない・・・
同じく入館の際に借りた、
入館カードと僕の必需品スケールと合わせて・・・
まるで阪神タイガースの
ような靴下をお借りしました。
…(o・ω・υ)
あ、もちろん使用済靴下は頂戴しました。
今度、僕がこの靴下で現場に訪れた時は、
どうぞお構いなく笑ってください。
好き好んで購入した靴下ぢゃないからね。( *´艸`)
んーーーどこまで書きましたっけ。( *´艸`)
そうそう、オプション的リフォームの別業者手配は、内覧会同日が理想ね。
で、そこから現地を見てからの正式な工事御見積が出てくるんですが、
その金額内容に納得して初めて依頼となるわけです。
そして、実際に工事に至る時期は鍵をもらってから引っ越しまでの間になる。
その間、数回業者とやり取りしたり、オプションではなく
リフォーム扱いになるわけだからマンション管理組合へ工事申請をしたりと、
とても面倒ってわけね。
でもね、新築販売会社へオプションとして依頼し提示金額を支払う。
一方、少々面倒だけど僕の会社みたいな別の会社へ依頼する。
もし、その金額に大幅な開きがあり、お金の面でお得感が出れば、
新居への引っ越しって何かと物入りですよね。
引っ越し費用はもちろん、カーテンや家具などの装飾品。
これら全てとは言えませんけど、
面倒な作業で少しでも補うことができれば、
大事なお金を上手に使うことになると思うんですよ。
例えばこんな工事も多い。
ガスコンロからIHヒーターに
トイレ手洗い器を別で設ける
間取りの変更。
和室を洋室にする
リビングの狭さが嫌で、
リビング隣洋室を取り込む。
玄関廊下に鏡を壁付けする
(この場合は、玄関収納扉を鏡に)
同じく、鏡プラス玄関ホールの殺風景な
壁クロスを貼り替える。
リビングにエコカラットを貼る
とかね。
ちなみに、僕の会社は本当に意匠性向上を希望されているお客さんには
新築マンションだって完成イメージパースを作ります。
よく、新築マンション販売員さんよりも断然センスが良いですね。
と言われます。
あ、これはただの自慢です。(・ω<) てへぺろ
まとめ。
新築マンションオプション的リフォームは、
完全別枠でも可能な場合が大半である。
最大のメリットは、価格の安さである。
最大のデメリットは、
依頼者にとって面倒な作業が増えることである。
自身が動くことが苦にならず、
請け負ってくれる良心的な業者が見つかれば、
建築会社との相見積もり金額を比較検討し、
やる価値有と思えば、
完全別枠で実施した方が良いんぢゃないでしょうかー( ̄Д ̄)ノ
新築マンションオプションリフォームページはこちら!
ご相談、御見積はもちろん無料です。
お問い合わせはこちら!
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: エコカラット, キッチンリフォーム, トイレリフォーム, プチリフォーム, リビングリフォーム, 収納リフォーム, 和室から洋室リフォーム, 完成イメージパース, 新築マンションリフォーム
ふふふふふ。
絶対ネタにすると思っていましたとも。
いつの間に写真とってたんですか(笑)
ホントにステキングな•••
もうちょっと早く出会えていたらオプション代金の差額であれもこれも買えましたのに。
お〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
大阪市内にそびえ立つステキングなマンションを購入したHさんぢゃないですか〜♪( ´▽`)
コメントありがとうございますー( ̄Д ̄)ノ
そりゃもう水玉柄の靴下は、絶好のネタでしょ?
きっちり帰りのエレベーター前で激写です( ̄▽ ̄)
願わくばHさんが履いてた赤白水玉靴下も撮影したかったです〜♪( ´▽`)
カッカッカッカッカ( ^ω^ )