■ 僕が会社を経営するにあたり、
指針としている言葉がいくつかあります。
その中の一つ、
『自分がどんな人間かを理解し、プロとして信頼し、
いつも記憶してくれているような状況をつくる。』
実はこのブログもこれにあたります。
僕のお客さんも多数見てくれています。
僕はこんな仕事もやってるんですよとか、
こんな想いをもっていつも仕事していますとか、
こんなにもかわいい娘がいるんですよとか・・・(=^・^=)
ブログを通じて、僕がどんな人間かを理解してくれることを
目的としている面もあります。
そして会社としての存在を認知していただく、
毎年お送りする年賀状もこれにあたりますね。
平成25年度の原稿が上がってきました。
早いですね、もうそんな時期。
特別、僕の用意が早いんだけどね。
だって、早割で20%OFFだから
経費削減!
贅沢は敵だ!
浪費するなヨメ! (=^・^=)
■ ぢゃ帰宅後心配ですが本題に。
上でご紹介した指針は、
実行すれば二度三度とリピートしていただけます。
今僕が抱えているリフォーム現場は計5件。
今日一件終わりましたが、明後日から新たな現場もスタートします。
5件中、リピートしてくれたお客さんは4件もあるんですよ。
これはね、ほんとにありがたいことだと思う。
お客様に感謝ですね。
二度目のご依頼、一度目はサッシの取替など。
今回は、門柱アプローチの改修工事。
<BEFORE>
<AFTER>
三度目のご依頼、前回は屋根葺き替え&浴室リフォーム。
今回は、トイレのリフォームをご依頼いただきました。
現在リフォーム中で明日完了します。
家のことで何かあれば、あの会社に相談しよう。
あいつに言えばいいぢゃん。
上野なら何とかしてくれるんちゃう。
いつまでもこのように、プロとして信頼してもらい
いつも記憶してくれている。
そんな会社に、そんな男に・・・・・
これからもなりたいねんっ
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日