■ 本日も当社HPをご覧いただき、
初めてのお客様とお会いしてきました。
出会いに感謝です
<クリックでHPにリンクします>
本日お伺いしたリフォーム内容の中で、
耐震補強工事を強く望まれていました。
いい機会なので、今日のブログは耐震に関してご興味がある方向けに
してみますね。
一体我が家は耐震に関してどうなのか?
知りたいけれど、専門家に依頼すればコストがかかるし
だいいち見に来てもらわなくとも、簡単に我が家の耐震診断をしてみたい。
と言う方にはです。
誰でもできるわが家の耐震診断。
という、
国土交通省が監修している耐震診断問診表があるんです。
さァ紙と鉛筆を用意して、下問いに答えてみてくださいね。
下記の問診にあてはまる点数を加算するだけです。
問診1
建てたのはいつごろですか?
1981年6月以降 評点1点
1984年5月以前 評点0点
よく分からない 評点0点
問診2
いままでに大きな災害に見舞われたことはありますか?
ない 評点1点
床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震
などの災害に遭遇した 評点0点
よく分からない 評点0点
問診3
増築について
増築していない。または建築確認など必要な手続きを
して増築を行った 評点1点
必要な手続きを省力して増築し、または増築を2回以上
繰り返している。増築時柱や壁を一部撤去するなどした 評点0点
よく分からない 評点0点
問診4
傷み具合や補修・改修について
傷んだところはない。または傷んだところは
その都度補修している。 評点1点
老朽化している。腐ったり白蟻の被害など不都合が
発生している 評点0点
よく分からない 評点0点
問診5
建物の平面はどのような形ですか?
どちらかというと長方形に近い平面 評点1点
どちらかというとLの字・Tの字など複雑な平面 評点0点
よく分からない 評点0点
問診6
大きな吹き抜けがありますか?
一辺が4m以上の大きな吹き抜けはない 評点1点
一辺が4m以上の大きな吹き抜けがある 評点0点
よく分からない 評点0点
問診7
1階と2階の壁面が一致しますか?
2階外壁の真下に1階の内壁または外壁がある
または平屋建て。 評点1点
2階外壁の真下に1階の内壁または外壁がない 評点0点
よく分からない 評点0点
問診8
壁の配置はバランスがとれていますか?
1階外壁の東西南北どの面にも壁がある 評点1点
1階外壁の東西南北各面の内、壁が全くない面がある 評点0点
よく分からない 評点0点
問診9
屋根葺き材と壁の多さは?
瓦など非常に重い屋根葺き材であるが、1階に壁が多い。
またはスレート・鉄板葺き・銅版葺きなど比較的軽い屋根材。 評点1点
和瓦・洋瓦など比較的重い屋根材で、1階に壁が少ない 評点0点
よく分からない 評点0点
問診10
どのような基礎ですか?
鉄筋コンクリートの布基礎または、ベタ基礎。杭基礎。 評点1点
その他の基礎 評点0点
よく分からない 評点0点
判定。
問診1~10の評点を合計してください。
10点;ひとまず安心ですが、念のため専門家にみてもらいましょう。
8点~9点;専門家にみてもらいましょう。
7点以下;心配ですので、早めに専門家にみてもらいましょう。
という感じです。
尚、こちらの対象住戸は平屋・二階建ての木造住宅。
在来軸組工法・枠組み壁工法(ツーバイフォー工法)になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 耐震