■ 祝日ですね。
もちろん僕は、仕事&仕事&仕事です
移動の最中は、家族団らんで車に乗ってお出かけを見かけたり、
食事したお店では、家族団らんで楽しく食べる様を見たり、
ご近所迷惑なので、現場は空けることの多い祝日。
そんな他人さんの姿を見たら、僕も休むことを覚えよう。
そう弱気になった上野です
なかなか休めないんだけどね~
■ ぢゃ本題に。
先日完成したお風呂リフォームがあります。
僕のお客さんに紹介していただきました。
<BEFORE>
<AFTER>
このユニットバス、とても素敵です
TOTO『サザナ』というシリーズの新製品。
壁柄が一風変わってます
TOTOはやっぱり良いもの出してくるよね。
水廻り機器の最先端を走ってる。
そう思いますね。
さて、とてもきれいになった浴室ですが、こちらのお風呂の排水に
不具合がありました。
簡単に説明すれば・・・
お風呂の排水が著しく悪いのが工事中に発覚した。
その旨をお客さんに相談したところ、
確かに最近、流れが悪すぎて浴槽にお湯を溜めることもしていない。
でも、半年以内前に高圧洗浄を実施してもらった。
それはどこですか?
某ホームセンターです。
では、クレームで処置してもらいましょう。
見にも来ない・責任取らない・金返さない・ラチあかねぇ
というブログ。
このままでは、せっかくキレイになったお風呂に安心して入浴できない。
この問題、どうなったかと言えばね・・・
そうなんです。
お客さんからの依頼で、急きょ僕の会社の協力業者さんで
雑排水の高圧洗浄を実施した。
そのいい加減なホームセンターとは、解決に至っていませんが、
とりあえず安心して入浴可能な状態にする。
これを優先されたんですね。
一般的に高圧洗浄って、こんな工程を実施していきます。
まず使用する機材、高圧というだけあってエンジン式です。
宅内の配管にノズルを差し込んでいきます。
写真はリフォーム現場なので、配管は見えています。
そして、室外は先ほどの写真のように、雑排水の会所ますを開けて
同じくノズルを差し込んでいくわけ。
これで宅内配管をキレイに洗浄すれば、宅内のお風呂やキッチンなどから
水を流せば、汚れが取れたキレイな水が出てきます。
一回行えば、数年は必要がないと思う。
マンションなどは、配管の詰まりを恐れて2年に一度行うところもあります。
ぢゃホームセンターで高圧洗浄したのに、何で不具合があるの?
って思いますよね。
理由は簡単。
ホームセンターだから。
住宅のこと、リフォームの事、何も知らないから。
ま・ホームセンター本社が実際に工事を請け負ってるわけでは
ありませんよね。
そこは、僕たち同様に大工さんや水道やさんと、
個別に専門職に発注してるはず。
又は、全てを請け負える会社に委託していると思う。
だから行う業者は専門職と信じたいですが、元請である会社が
あまりに知識不足であれば、下請けだっていい加減になりますよ。
こんな感じでいいんちゃう。
何て思って仕事してるかもしれない。
これがその証拠 ↓
ちょっと見れない画像だったんで、モザイクしときますね。
この物体、排水管の中に詰まっていた長年の油カスやお風呂から出た髪。
僕の会社で行ってこんなにも出てきたんです。
その量、僕の拳×5個分 ↓
そりゃ排水も流れないわけですよ。
こんなにも異物が詰まっている配管で、
もちろん料金を取り、高圧洗浄しました顔をする。
これ以上言えば、すごくけなしたことを書きそうなのでやめとこ・・
でも、ひどいよね。
高圧洗浄?
僕から言わせば、
何もやってないでしょ?
それ位のレベル。
二重に払う高圧洗浄費用、お風呂に安心して入浴できない心労。
正常なクレームに見にもこない接客態度。
ちょっとユーザーをバカにしすぎですよね。
ホームセンターは、いい加減にしといたほうがいいよ。
と本音で思う。
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日