■ 今日は高層マンションデーでしたね
本日より開始した京都市伏見区
マンションフローリング工事の管理に行き、
高層マンションに出入りし・・・
新規のお客様からの問い合わせで、枚方市楠葉にあるタワーマンションに
出入りし・・・
チラッと用事で、僕のお客さんが住む香里園のタワーマンションに
出入りしたり・・・
正直・・・
高いとこ怖いんですけどー(T_T)
■ ぢゃ本題に。
今僕が抱えているリフォーム現場は、計3件。
中に、在来工法(タイル張り)のお風呂をユニットバスに。
というリフォームがあります。
現在二日目を終えて、明日ユニットバスを据え付けて明後日完了、
という工程なんですが、問題が一つ出てきた。
それは、お風呂の排水の流れが著しく悪いということ。
お風呂やキッチン、洗面トイレと戸建もマンションも
雑排水は配管を通り下水へ流れ着いています。
こんな感じね ↓
こちらの雑排水配管、長年の使用で詰まったり流れが悪くなったり
異臭がしたりします。
マンション住宅などは、配管の詰りを恐れて管理維持で2年に一度位のペースで
高圧洗浄を行っているんですよ。
一方一戸建てはどうでしょうか。
誰に何も言われなければ、詰まるまで放置。
この考え方が一般的ですよね。
こちらの浴室リフォームのお客さんも例に漏れず、長年配管洗浄を
行っていなかったのかな。
と思い、現状の流れの悪さを水を流して見せてあげたんですね。
すると・・・
半年も経たない前に、高圧洗浄を行ってもらった。
という話なんです。
高圧で洗浄をし、半年経たずに配管の流れが著しく悪いということは
洗浄のやり方に不具合がある。
そう考えるのが普通です。
ま、人間だもの失敗はあったとして。
ぢゃ行ってもらった業者さんに、理由を話してもう一度やってもらってください。
もちろんタダで。
そういう話をした当日、電話でやり取りするお客さん。
僕たちは、予定のリフォームを進行中。
夕方頃、結果を聞けば・・・
こちらに責任はない。見にも来ない。もちろん手直しなんて無理。
こんな回答だったんですよね。
ひどい話ですよ
一体どこの業者ですか。という僕の問いに・・・
ホームセンターです。
と。
今日のブログテーマは『異業種さんから学ぶこと』です。
ホームセンターはここ最近、リフォーム業界に参入してきていますが
テーマの通り、僕の私見ですが異業種です。
だって何も知らないもの。
雑貨だけ売ってりゃいいぢゃん。
お店が請け負った高圧洗浄工事、数か月で不具合があるにも関わらず
見にも来ない。
結果がどうであれ、見にくることぐらい何が苦になるんでしょう。
どこのホームセンターかは言いませんが、
雑貨に比べて利益率が高い。
そんな儲けだけの目線で参入するから、
リフォーム(建築)業者はいい加減な業者が多い。
という悪評を高めていってます。
いち早く撤退するべきですね。
今お風呂のリフォームを進行中のお客さんの立場に立てば、
僕まで腹が立ちましたね
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日
Tags: 会社のこと
SECRET: 0
PASS:
上澄みだけを掠め取る輩【ホームセンター】や【悪質リフォーム業者】は消えて欲しいですよね(笑)
SECRET: 0
PASS:
>た.つ.やさん
安いだけ!の業者もね ('-^*)/
いつもありがとうございます!