■ 昨日、僕のブログを長く見ていただき
お問い合わせを頂戴した方から・・・
(=^・^=) 娘さんにどうぞー
と、ありがたくもお菓子を頂戴しました。
この場をお借りし厚く御礼申し上げます~(=^・^=)
嫁も食べてたらすみません~( ̄Д ̄)ノ
■ ぢゃ本題に。
今、僕が抱えているリフォーム見積・プレゼンの中に
キッチン取り替えが3件含まれています。
数ある国内キッチンメーカーさんですが、
長らく商品事情や納期事情で受注を停止していた
TOTOキッチンが復活しました。
TOTOキッチンは、商品性やデザイン性、
メーカーとしての誠実性やメンテナンス力で、
僕の会社が最も多く提案に用いるキッチンなんです。
例えば、上の写真のクリスタルカウンターなどは、
まさに見る人を魅了します。
紹介したいことは山ほどありますが、
今日はちょっとキッチンの形を記事にしてみますね。
TOTOキッチンクラッソ A型の良さ
キッチンは、大きく分けてI型・L型・対面型・セパレート型と
形があるんですが、A型はTOTOしかない形なんですよ。
このように、一見L型やん、と思われがちですが、
曲がっている部分が三角形になってますよね。
上から見るとよく分かります。↓
で、A型の良さは何かといえば、
L型だと曲がっている部分が有効に使えないんですよね。
簡単に言うと狭いってことです。
ちょっと▽を足しただけで、どういうことになるかと言えば・・・
扇形に広がるゆとりの作業スペース。
左右にも奥行にもゆとりがあるので、目と手が行き届き
作業スペースが余すことなく使える。
体の向きをほとんど変えずに作業できる。
まな板に向かって調理しながら、
火加減の確認も立ち位置からほとんど
移動せずに見ることができる。
という感じで、
移動は少なく、作業スペースは広いというメリットがあるんです。
また、コーナー部分には、扉を閉めればすっきり収まる
キャビネットもありとても素晴らしい。
良いでしょう?TOTOキッチンクラッソA型。
唯一の問題点は・・・・
若干お高いところかなー (T_T)
ま・でも価値観は人それぞれ。
このキッチンには、これぢゃないと嫌なんです。
と、譲れない気持ちにさせるものがあると僕は思いますね。
多分、この記事下に『こちらの記事もどうぞ』
と、過去僕が書いたブログで『TOTOキッチン』
という題名のブログが出てくると思います。
そこでは、TOTOキッチンその他を紹介していますので
よければ見てくださいね。(^.^)/
こちらの記事もどうぞ

上野太一

最新記事 by 上野太一 (全て見る)
- 約100㎡の室内に間仕切り無しの1roomマンションリフォーム 神戸市 - 2018年2月2日
- 新年あけましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 大阪市民泊リフォーム - 2017年11月3日
- 中古戸建住宅を購入し好みの内装にリフォームすれば、こんなにも素敵になるんです - 2017年9月27日
- 本当に心地よく、家族全員リフォームしてよかった!!! - 2017年9月15日